-
笹川小学校
全校遊びをしました!
今年度の児童会のテーマは「一人一人がピース 楽しく集めよう アイディアのパズル」です。そのテーマの通り、三役始め、各委員会がいろいろな工夫をして活動をしています。今日は、けんこうあそび委員会の企画の「全校遊び」です。3~ […] -
笹川小学校
朝の体力向上の時間の様子
毎週火曜日の「朝の時間」は体力向上です。今日は、全校を2グループに分け大縄跳びをしました。1年生から6年生まで、次々と跳んでいきます。うまく跳ぶコツや入るタイミングなど教えてもらいながら、跳んでいるうちにみるみる上達して […] -
笹川小学校
学校農園のスイカをみんなで食べました
そろそろ、学校農園も冬に向けて片付け始める時期ですが、まだまだ、いろいろなものが収穫できます。今日は、スイカを収穫してみんなで食べました。とても、甘くておいしいスイカでした。 -
笹川小学校
「自然体験学習・夏」の事前学習
鹿追町の環境問題を考える学習として、本年度は、然別湖周辺を中心に体験学習を行います。本日は、9月27日にある自然体験学習の事前学習を行いました。 -
笹川小学校
家族の似顔絵コンクール
町内小学校1~4年生を対象に募集した「家族の似顔絵コンクール」に1~2年生が応募しました。応募作品は、現在町民ホールで展示中です。ご都合が合いましたら足をお運びください。 場所:鹿追町民ホール 日時:9月7日~9月29日 […] -
笹川小学校
笹上交流会の開催
9月15日 来週の複式5校修学旅行へ向けて、高学年は、上幌内小学校との交流授業を行いました。今回のテーマは「よりよくつながる」です。以前にも、オンラインで交流をしていますが、実際会うのは初めてなので、少し、緊張感もあり […] -
笹川小学校
もみじ狩り給食
9月14日 今日は、児童会が企画した「もみじ狩り給食」です。各自敷物をもってきて、赤くなり始めた「もみじいさん」の下で給食を食べます。気持ちの良い秋空、もみじいさんと一緒に給食です。とても良い企画を考えてくれた児童会のみ […] -
笹川小学校
笹川神社 秋の例大祭
9月12日は、笹川神社の秋の例大祭です。お昼休みには、全校で参拝に行きました。 -
笹川小学校
研修の秋です。
2学期は、あちらこちらの学校で研究会や研修会が行われ、先生方も勉強の秋です。本校でも、先日の北海道教育大学旭川校の高瀬准教授をお招きして研修を行いましたが、今回は幕別町立幕別小学校の杉澤 諭教諭をお招きしての研修会でし […] -
笹川小学校
校庭の「朴の木」に実がなりました。
6月に白くきれいな花を咲かせていた「ほおの木」に実がなりました。2年生国語の授業で「わにのおじいさんのたからもの」を学習していました。おにの子が、わにのおじいさんに、ほおの木の葉っぱをかけてあげるシーンです。「学校にほお […]