-
学校紹介
ALTのメラニー先生最後の「カナダ研究」
7月11日に、第1学年の「カナダ研究」の授業がありました。この日はALTのメラニー先生の帰国前最後の「カナダ研究」でした。メラニー先生はALTとして4年間鹿追町に滞在し、その期間に日本語を学ばれていました。今ではとても流 […] -
学校紹介
テント張り練習(通明小)
令和7年7月15日(火)、今週末の校内キャンプ本番に向けて、テント張りの練習を行いました。子どもたちは互いに声をかけあい、協力しながら設営から片付けまで一連の流れを体験しました。今週末がいよいよ本番です、子どもたちの気持 […] -
学校紹介
何よりも メラニー笑顔 一番さ
輝く瞳の先には…メラニー先生の最後の授業、このたびカナダに帰国しちゃうんです。みんな目に涙を浮かべているのか、キラキラしていました。最初は英語に苦手意識を持っていた生徒も、今では「もっと話したい!」と目を輝かせています。 […] -
学校紹介
手と心 つながるリズム 人馬一体
7月14日(月)に「鹿追ライディングパーク」で乗馬クラブを行いました。子どもたちは、慣れた様子で颯爽と馬に跨り、ポンポンと足で馬に合図を送ると、それに反応してゆっくりと歩きだす賢い馬たち。まさに人馬一体となっているなぁと […] -
学校紹介
爽やかさ 満点瓜幕 響く声
今朝の瓜幕中学校は、まさに北海道の夏! 爽やかさ100点満点でした。用事があって外に出ると、どこからか楽しそうな歌声が…。「おぉ、これぞ学校」用事を済ませてすぐさま音楽室へ行ってみると、あれっ!? 歌声はどこへやら。みん […] -
学校紹介
PTA親子研修会(熱気球体験)(通明小)
令和7年7月12日(土)、PTA親子研修会として熱気球体験が開催されました。子どもたちは、地上で大きく広げられた熱気球の内部を探検したり、実際に搭乗して遥か上空からの景色を楽しんだりと、日常では味わえない体験に目を輝かせ […] -
学校紹介
足寄町 声かけ一つで つながる輪
「 書くたびに 深みがどこかへ 消えていく 」by教頭 炊飯で 笑顔と泡と 腹いっぱい 野外炊飯の様子。キラキラした笑顔を見ていると、自分も若返る気がします…気のせいか? こちらはテキパキと食材を切ってます。その手際の良 […] -
学校紹介
帯広畜産大学見学
学校祭の代休日を利用して、希望者8名の生徒と帯広畜産大学を見学してきました。「畜大」の名で親しまれる全国唯一の畜産学部の単科大学。ですが、内容は幅広く、学べるのは農業全般、食品、馬のセラピー、とさまざまでした。暑い中、ス […] -
学校紹介
イノベーション学
2学年の探求学習「イノベーション学」の様子をお届けします。今回は鹿追町の酪農家の方にお話をしていただきました。生徒たちはお話を聞いている最中はメモを取り、その後「Quote(引用して)」して、事実を書いたメモを基に文章を […] -
学校紹介
調理実習
今日も、2階にはイイにおいが漂っています。それに釣られて調理室を覗いてみると、今日は1年生が調理実習中。ひき肉を使い、ハンバーグやオムライス、カレーづくりなど、班ごとに工夫を凝らして実習中です! この後試食タイムでし […]