-
学校給食費全額助成
鹿追町では子育て支援として学校給食費への全額助成を行っており、令和元年度から実質無償として学校給食を提供しています。 助成額としては1人につき小学生が年間で48,750円、中学生は58,500円となっています。 -
通学費助成(小中学校)
鹿追町立小中学校に通学する児童生徒の通学に要する費用について、以下の方々を対象に通学費を助成します。 対象者 通学することとなる通学距離が4.0km以上の小学生を持つ保護者通学することとなる通学距離が6.0km以上の中学 […] -
通学費助成(高校)
最大月間1万円の通学費支給制度があります 鹿追高等学校に通学する生徒の保護者に対し、以下の方々を対象に通学費を助成しています。 対象者 鹿追高等学校に在籍する生徒の保護者です。 通学距離月額片道4km以上10km未満4, […] -
全道・全国大会参加費助成
小中学校における部活動や少年団活動などにおいて、全道大会や全国大会に参加する際に次の方々を対象に一定の金額を助成しています。 対象となる大会 スポーツ活動 日本体育協会、北海道体育協会が主催する大会中学校体育連盟が主催、 […] -
実用英語検定費用の助成
鹿追町では21世紀を生き抜く汎用的な資質や能力をもつ人材の育成を目指して、英語を中核に、コミュニケーション能力を身に付けさせる取り組みを各学校で進めています。 身に付けた英語力を把握するために、平成27年度より小学校1年 […] -
ピロリ菌検査の助成
鹿追町では、胃がんなどの原因となるピロリ菌を早期発見し、早期の除菌治療に結びつけることで、次世代を担う子どもたちのピロリ菌による胃の病気のリスクを減らすこと等を目的として、中学3年生を対象としたピロリ菌検査を無料で実施し […] -
就学費用の助成
経済的理由により就学に必要な経費の支払いにお困りの保護者の方に、費用の一部を援助しています。 対象 鹿追町立の小学校または中学校に在学するお子さまがいる鹿追町在住の方で、次のいずれかに該当する方。 現在、生活保護を受けて […] -
特別支援教育就学費の助成
本町の小学校及び中学校に就学する特別な配慮を要する児童生徒がいるご家庭に対し、より良い環境で就学できるようその世帯の収入に応じて、特別支援教育就学奨励費を助成します。 対象者 本町の小中学校の特別支援学級に通学しているお […] -
武藤孔二記念奨学金
修学資金の一部助成を行っています 鹿追高等学校に在学する生徒で、勉学意欲がありながら経済的理由により修学困難な方に対して修学上必要な学資金の一部を助成します。この制度は町内の武藤孔ニさんのご寄付をもとにした基金により設立 […] -
鹿追高校カナダ短期留学事業
鹿追町では幼小中高一貫教育における集大成の事業のひとつとして、英語によるコミュニケーション能力の向上を図るための実践の場として、鹿追高校生のカナダ短期留学派遣事業を行っています。 鹿追高校の在学時にカナダアルバーター州ス […] -
2022年度 鹿追高校カナダ短期留学
新型コロナウイルスの影響により中断していた鹿追高校のカナダ短期留学ですが、本年度はカナダへの入国制限の緩和により日程を一部短縮して事業を再開することとしました。1985年から始まった鹿追町とカナダアルバータ州ストニィプレ […] -
2022年度 留学レポート
2022年度は、9月30日から10月10日の11日間の日程で、カナダのストニィプレインやエドモントンに滞在しました。短期留学の様子を、生徒たちの感想文や動画で紹介します。 異文化体験を通して 「あたたかい」 栗本 夏実 […] -
学生寮
男子寮「鹿砦寮」 鹿追高校男子生徒のための寮が鹿砦寮(ろくさいりょう)です。規律ある集団生活の中でルールと自立心を身につけ、教養豊かな人間性を養うことができます。 Wi-Fiも完備されており、快適にプライベートな時間を過 […] -
鹿追町修学資金貸付制度
大学進学時に、最大月10万円の無利子貸付を行います 鹿追高等学校を卒業した方で、大学・短期大学・専修学校等に進学した者のうち希望する方に対して無利子で修学資金を支援しています。同制度では保護者負担の軽減を図り、生徒の希望 […]