鹿追中学校
鹿追中学校 校章

十勝の風雪に耐えるかしわの葉を基底に中央に町の由来である鹿の角を形づくり子どもの協調と躍動を表示し、未来に生き抜く羽ばたきを願っている。
(昭和23年制定)
教育目標
自ら学ぶ意欲と豊かな創造力をもちたくましく生きる
校訓
自主創造・優厳考動・ 質実剛健

新着情報
鹿追中学校だより
現在、学校だよりを準備中です。
校長メッセージ
一人一人が生き生きと活動し、鹿中生でよかったと思える学校
鹿追中学校は、十勝平野の北西部に位置する開校77年目の歴史と伝統のある学校です。今年度も校区の鹿追小、上幌内小、笹川小から新入生40名を迎え、全校生徒120名でスタートしました。
本校では、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図るため、すべての教科で日常的にタブレットを活用し、その成果を積極的に発信してきました。現在、十勝管内でも有数のICT機器活用の先進校として、内外から高い評価をいただいております。生徒自らが未来の持続可能な社会の創り手となり、国際社会の一員として活躍できる資質・能力を身に付けるため、今年度より「国際バカロレア」の認定に向けた「探究教育」の充実に努めています。
また、本校は、鹿追町の子どもたちの心理的安全性を担保し、生き生きと学校生活を送ることができる仕組み「幼保小中高一貫教育」の学校間をつなぐ中核を担っています。地域コミュニティの形成により、生徒が安全で安心して登校することができ、「一人一人が生き生きと活動し、鹿中生でよかったと思える学校」をめざすとともに、家庭・地域からも信頼される学校経営を行っています。

鹿追町立鹿追中学校長
上野 精嗣
上野 精嗣
施設紹介・ギャラリー






鹿追中学校 概要
住所
〒081-0216
鹿追町鹿追北4線8-40
TEL
0156-66-3704
FAX
0156-66-2044
生徒数
120人
職員数
23人
学級数
6学級
開校記念日
5月1日
令和4年度重点目標
- 一人一人が生き生きと活動し、鹿中生でよかったと思える学校
- 基礎・基本の確実な定着と主体的で対話的な深い学びの視点を踏まえた授業改善