「信頼される学校づくり」に関すること

重点目標:一人一人が生き生きと活動し、鹿中生でよかったと思える学校

地域の実情を踏まえた教育課程の編成及び改善充実

数値指標

「学校教育目標の示す姿に,生徒が育ってきている」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

挨拶を根幹としたコミュニケーション能力の向上と礼儀やマナーの定着

数値指標

「挨拶は人生のパスポート」を意識した学校生活を送っているの設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

家庭学習の習慣化による学力向上

数値指標

「計画を立て家庭学習を行っている」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

ウェブサイトや各種通信、タイムライン,懇談などを通し,生徒の成長や課題,変容の情報発信

数値指標

「生徒の成長や課題、変容を分かり易く伝えている」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

「学力向上」に関すること

重点目標:基礎・基本の確実な定着と主体的で対話的な深い学びの視点を踏まえた授業改善

基礎・基本を確実に定着させ、個別最適な学びを通して「分かる」を大切にした学習指導と支援

数値指標

「間違いや理解していないことをわかるまで教えてくれる」の設問で「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

今後の課題と改善策

  • 総合的な学習の時間を中心にキャリア教育や進路指導を行っている。鹿追高校との連携を一層強化し、系統的な指導を行う。

対話的で深い学びの推進

数値指標

「外部人材を積極的に活用することによって学ぶ意欲が上がっている」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

外部人材の積極的な活用による学習意欲の喚起

数値指標

「外部人材を積極的に活用することによって学ぶ意欲が上がっている」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価

授業や家庭学習でのICT器機等の活用

数値指標

「授業や家庭学習での配信などで,コンピューターなどを活用している」の設問で,「そう思う」「だいたいそう思う」の達成率において,75%以上の達成を目指す。

評価方法・時期

生徒アンケート(12月)
保護者アンケート(12月)
教職員アンケート(12月)

達成状況

評価