春風と 知恵と勇気が 背中押す

本校にカナダ・ストニープレイン出身のドナーさんが来校!わかりやすい英語でカナダの文化を紹介してくださり、その後の英語交流タイムでは教室が笑顔と笑いに包まれました。楽しすぎてシャッターを切るのを忘れてしまった教頭です…。鹿追のこの豊かな環境が、子どもたちの学びをどんどん広げてくれています!いいね、鹿追!!

「 春風が 押したはずだが 日本語だ 」教頭の勇気は春風くらいでは押されないみたいです。オールジャパニーズ。by教頭

興味津々でドナーさんの話に聞き入っています。もちろん英語。

「みんなの話を聞きながら良くしていくんだよ~」

1年生の国語の授業。パッと教室に入ったので何をしているかわかりませんが、とにかく活発に学んでいました。

「簡単?」「難しいです😡」

2年生は連立方程式に取り組んでいました。気軽に「簡単?」なんて聞いてしまいましたが、内心怒られた気分の教頭です。話しかけられないほどの集中力です。