9月22日(月)に今年度2度目の乗馬クラブを行いました。すっかり慣れた様子で颯爽と馬に跨り、手綱捌きもお手のものといったところの中高学年の子どもたち。見ていてどこか安心感を覚えるほどの乗馬技術になっています。低学年は乗馬に加えて馬のカレンダー作りも体験させていただきました。既成概念に囚われないカラフルな色使いによる馬の色塗りにはただただ感心するばかり♪( ´▽`) 先日の子ども神輿でも馬をモチーフにしたように、瓜っ子にとって馬の存在がいかに身近であるかを再確認することができました。
また、今回は通常の「常歩(なみあし」だけでなく、乗り手が立ったり座ったりする上下運動にも挑戦!途中から乗馬に参加した校長先生はこの運動により筋肉痛になったそうです(>人<;) 今年度の乗馬クラブは今回で終了となるため、来年度はチャレンジしたいと思う教頭なのでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾









