未来像 生徒の瞳に うつってる

今日は都留文科大学からの実習生が授業を担当。黒板に立つ姿に、生徒たちはぐいぐい引き込まれていました。生徒の目を見れば一目瞭然、真剣そのもの。未来の先生、やるなぁ。

「 実習生 なかなかやるな 俺ピンチ 」授業しない立場でほっとしていますby教頭

ボタンとれ 裁縫セット ないときは

今日の家庭科はのテーマは不測の事態。「突然、ボタンがとれたらあなたはどうする?」生徒の発想は千差万別。真面目なのに笑えて、おもしろすぎる授業でした。

「髪の毛を糸の代わりして縫う!」君、天才!!でも、針もないのです
両面テープでは、ムチムチの教頭は無理です。
安全ピン!現実的です
ボンド!?乾くのに時間がかかりますね
上着を着る。最高です!
真剣そのものです

体育館 走って投げて グラフ書く

今日は体育館でジャベリックスロー。え?体育じゃないの?――実は数学の授業なんです。体を動かしながら数式に向き合う生徒の顔はいつも以上に真剣。数字の世界がぐっと身近になりました。

バレーボールを使って放物線
ソフトクリームに放物線が隠れてる!こんなことに気づいたあなた!天才!!