赤とんぼ 歌う姿で フル充電

最近、腕立て伏せのやる気が出ず、エネ欠状態の教頭です。生徒に元気をもらいに1年教室へ突撃!音楽の授業で「赤とんぼ」を熱唱する生徒の姿を見て、だんだんとエネルギーがたまってきました。生徒の「赤とんぼ」の感想では、「秋を感じるね」「クレッシェントが…」「のばすところが多い」とか真剣な意見を聞き、教頭のエネルギーはついに満タンになりました。今日はマイク・タイソン式腕立て伏せで、鍛え直す所存です!

「 タイソンの 腕立てできず 膝をつく 」by昨日までの教頭

腰痛と 戦いながら 今日も行く

2年生の数学では、図形との熱い戦いが繰り広げられていました!みんなで教え合い、学び合う姿はさすが!ところで、数学の先生が手にしているのは、図形を指し示す「教え棒」ではなく、体を支えるための棒です。連日の頑張りによる「腰の痛み」のよう…。いつも全力投球の先生、ありがたいです。無理せず体を大切にできる環境づくりに教頭も頑張ります(腰をさすりながら)

今はない 相撲体操 思い出す

体育なのに教室でシンクロマットを考える3年生。真剣に動画を観たり、教科書を読んだり、まるで脳みそまで踊りだす勢いでした。教頭の中学時代は、シンクロマットはなかったなぁ。「相撲体操」の一択です。 相撲に関しては横綱級の教頭です!