2年生は鉄の酸化実験。スチールウールを電子天秤で量って、いざ着火!メラメラと燃えて黒くなった姿に「おぉ~!」と歓声。再び量ってみると…あれ?重さが増えてる!?燃えたのに増えるとはこれいかに。科学のフシギにクラス中がざわついた瞬間でした。




Good job!と 言いつつ心で Wow wow wow
3年生の英語科をちょっとのぞくと、机の上に英語のパンフレットが!「えっ、自分でつくったの!?」と思わず二度見。旅行会社から配られたのかと思うほどの完成度。教頭の英語力では太刀打ちできません。Good job!




守備うまし 男子女子とも ナイスプレー
ソフトボール授業!守りは上手、男子も女子もいい動き。でも時に「え、打ち方どうだったっけ?」とバットを持って小首をかしげる女子も登場。その可愛らしい戸惑いに、周囲も思わずニッコリ。いいね、スポーツは笑顔を連れてくる!





「 足だけは 早いがボール 逃げていく 」まあまあ足が早かったので外野を任されることも。ただ打球感がまるでなしの教頭です。