鹿追町では公共交通機関では通学できない生徒のために高校寮を用意しています。寮では生徒が充実した学校生活を送ると同時に、自立した社会人として送り出すために生活の中で自立心と協調性を育むことを目的としています。そのためには、寮生活を通じて多くの経験を積みながらさまざまなことに積極的に取り組む姿勢が大切になります。高校寮には「寮タイプ」「シェアハウスタイプ」「下宿タイプ」の3タイプがあり町直営の寮と民間運営委託で寮運営を行なっています。
高校寮に関する運営方針
2025年度から入寮に関する方針が改定となります。入寮に際しては以下の内容を必ず理解したうえで、入寮についてお考え下さい。
- 入寮対象者と選考順位
- 公共交通機関での通学が困難な遠距離者を優先します。
- 寮に空き部屋があれば、通学困難以外の方も入寮可能です。
- 通学困難者以外の入寮は、部活動参加などが優先されます。
- 入寮期間と審査
- 入寮期間は1年単位です。継続入寮については、審査のうえ1年毎の更新とします。(遠距離者で通学困難な方が優先されます)
- 入寮および継続入寮については、鹿追町教育委員会と鹿追高校の共同審査により決定します。
- 寮の規則が遵守できてない場合は退寮勧告となる場合があります。
- 入寮審査では以下のすべてを満たしているかを審査します。
- 自立できており、寮の規則を遵守できること(「自立していること」の具体的な判断ガイドラインは、下記に示しています。)
- 保護者が休寮期間や長期間にわたる病気、事故、怪我や退寮勧告時に責任を持って学生の帰宅をさせられること。
- 保護者の理解と協力
- 保護者が高校寮の運営に理解していただくことが必要となります。(寮は保護者からの過度な要求には応えられません。寮の運営方針や規則に基づいて対応します。)
- 入寮の際には寮が提供できる内容に納得の上で入寮してください。納得できない場合は入寮できませんので、あらかじめご了解下さい。
- 休寮期間
- 高校の長期休業期間は休寮となります。
- ただし、学校の部活動及び短期講習などの学習活動への参加に限って在寮することができます。※この期間の食事については、今後決定する委託事業者との契約締結以降に詳細をアップします。
- 以下の期間は完全休寮となります。
- 8月13日〜8月16日
- 12月29日〜1月4日
- 春休み期間
- 上記は毎年曜日等の関係により前後することがあります。
- 不定期閉寮
- 感染症や不測の事態等の場合は休寮する場合があります。
寮の紹介
2025年度の高校寮部屋数
寮タイプ | シェアハウスタイプ | 福世館(女子寮) |
40部屋(男子20室、女子20室) | 12部屋(3部屋×4戸)・12人 | 5部屋・5人(新規の受け入れはありません) |
Penguin Dormitory(寮タイプ)
2025年4月からスタートする新たな高校寮です。名称は「Penguin Dormitory」。鹿追高校ではリスクを恐れずに最初に行動する人を指す「ファーストペンギン」となる生徒を応援していることに由来して、高校生が使用する場所に「Penguin」の名称をつけています。Dormitoryは寮タイプで1室1名、部屋数は40室。男子20名、女子20名がそれぞれ入寮することができます。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 鹿追町元町4丁目12番地1 (鹿追高校まで650m。徒歩9分) |
食事 | 月曜日から土曜日まで(朝夕2食) 朝食:午前7時から午前8時まで、夕食:午後6時30分から午後7時30分まで ※昼食は学校の売店等をご利用下さい。 ※食物アレルギー対応食については原則提供できません。あらかじめご了解願います。 |
部屋・設備 | 生徒居住棟 ◯男子2棟(20部屋)、女子2棟(20部屋) ◯個室(机、ベッド、ベッド下収納及び収納スペースあり) ◯共有設備:洗面所、シャワールーム、トイレ、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、電気湯沸かしポット、掃除機、エアコン、防犯カメラ、Wi-fi ※居住棟は男子棟と女子棟が食堂棟を挟んで別棟となっています。 食堂・交流棟 ◯厨房 ◯40席 ◯テレビ ◯防犯カメラ |
利用料金 | 月額/47,250円(食事、光熱水費込み)※入寮寮や共益費はありません。 |
管理人 | ハウスマスター1名が常駐して以下の業務を行います。 寮生の生活サポート 生徒の体調不良時における緊急時対応 入寮者の受け入れと退去手続き 高校や保護者との連絡 施設と設備の管理 ※日中の生徒登校中は不在となります |
部屋数 | 40部屋 |
入寮状況 | |
その他 | 現在、建設中です。完成は2025年の2月を予定しており、2025年4月からのオープンとなります。 |
運営主体 | 鹿追町教育委員会が設置していますが、管理と運営は民間事業者に委託を行います。事業者の選定は2024年12月を予定しています。 |
お問い合わせ | 0156-66-2646(鹿追町教育委員会) |
Penguin House(シェアハウスタイプ)
生徒が自立して生活することを目指すシェアハウスタイプの寮がPenguin Houseです。古くなった教職員住宅を改修して整備しています。1戸に3名が入り共同して生活を送ります。各戸は1室1名の個室と共有のキッチンとリビングを備えています。食事は提供されますが、それ以外のほとんどのことを自分たちで行いながら、入寮者同士で協力して過ごします。12名が入寮できます。※今後はDormitoryの入寮状況によりシェアハウスタイプを増築していく予定です。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 鹿追町緑町2丁目1番地 鹿追高校まで800m。徒歩13分、自転車4分(冬季を除く)。 |
食事 | 月曜日から土曜日まで(朝夕2食) 朝食:午前7時から午前8時まで、夕食:午後6時30分から午後7時30分まで ※昼食は学校の売店等をご利用下さい。 ※食物アレルギー対応食については原則提供できません。あらかじめご了解願います。 |
部屋・設備 | 生徒居住棟 ◯男子と女子は別棟です。 ◯個室(机、ベッド、収納スペース、物干しユニット) ◯リビングルーム(スマートテレビ)、キッチン(IHコンロ、電子レンジ、炊飯器)、冷蔵庫、洗面所、浴室、トイレ、洗濯機、エアコン、Wi-Fi 食堂・交流棟 ◯厨房 ※調理員が食事を作り、入居者全員で一緒に食べます。調理や後片付けなどは、入居者が調理員と一緒に行います。 ◯12席 ◯テレビ ◯トイレ ハウスマスター居住棟 ハウスマスターが居住して、寮生をサポートします。 |
利用料金 | 月額/47,250円(食事、光熱水費込み)※入寮寮や共益費はありません。 |
管理人 | ハウスマスター1名が常駐して以下の業務を行います。 寮生の生活のサポート 寮生の探究学習のサポート 地域との交流活動のサポート 生徒の体調不良等における緊急時対応 入寮者の受け入れと退去手続き 高校や保護者との連絡 施設と設備管理 (※日中の生徒登校中は不在) |
部屋数 | 12部屋 |
入寮状況 | 現在、満室です。 |
その他 | |
運営主体 | 鹿追町教育委員会 |
お問い合わせ | 0156-66-2646(鹿追町教育委員会) |
福世館(下宿タイプ)
鹿追高校女子生徒のための寮が福世館(ふくよかん)です。鹿追町が旅館業を営む福世館に女子専用下宿として運営を委託しています。集団生活の中でルールと自立心を身につけ、教養豊かな人間性を養うことができます。Wi-Fiが完備されており、快適にプライベートな時間を過ごすことができます。※新寮の運営開始に伴って、2025年度からは福世館で新規入寮者の募集は行いません。2025年度から入寮を希望する方は、Penguin DormitoryもしくはPenguin Houseへの入寮をご検討下さい。
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 鹿追町栄町2丁目 鹿追高校まで750m。徒歩11分、自転車4分(冬季を除く)。 |
食事 | 祝日を除く月曜日〜土曜日(朝夕2食) 朝食:午前7時から午前8時、夕食:午後7時から午後8時 ※昼食は学校の売店等をご利用下さい。 ※食物アレルギー対応食は提供できません、あらかじめご了承願います。 |
部屋・設備 | 居室(個室、5部屋、1名1室) 食堂 洗面所 浴室 トイレ コイン式乾燥機付洗濯機(実費) Wi-Fi |
利用料金 | 年額660,000円/月額55,000円(税・食事・水道光熱費込) 入宿料(入寮時のみ)10,000円 ※入退時の諸費用となります。 大型電気製品持込時は別途電気料金がかかります。 当館電話利用時は別途実費がかかります。 通常以外のゴミを排出する場合は別途実費がかかります。 ※令和5年4月1日現在の料金です。各種料金につきましては諸般の事情により変更となる場合がありますのでご了解下さい。 |
管理人 | 旅館経営者が常駐して以下の業務を行います。 寮生の生活サポート 生徒の体調不良等における緊急時対応 入居者の受け入れと退去手続き 高校や保護者との連絡調整 施設・設備管理 |
部屋数 | 5部屋 |
入寮状況 | 現在、満室です。 |
その他 | 休寮期間中の対応は施設管理者にお問い合わせ下さい。 ※新寮の運営開始に伴って、2025年度からは福世館で新規入寮者の募集は行いません。2025年度から入寮を希望する方は、Penguin DormitoryもしくはPenguin Houseへの入寮をご検討下さい。 |
運営主体 | 鹿追町教育委員会 |
お問い合わせ | 0156-66-2646(鹿追町教育委員会) |
入寮規則/Penguin Dormitory, Penguin House共通事項
自立した生活とコミュニティの運営のために
規則は生徒が自立心、自主性、協調性を育み、将来的に持続可能な社会の創り手となる人材へと成長することを目的として定めています。また、寮生活を通して生徒のウェルビーイング向上を目指し、心身ともに健やかに成長できる環境となることを目指しています。寮の規則は必ず守らなければならない禁止事項と、入寮者がお互いに楽しく生活できるようにするために、自分たちで作る規則があります。
寮のスケジュールと禁止事項(以下は必ず守る事項です)
- 基本的な寮生活の時間
- 食事時間
- 朝食:7:00-8:00
- 昼食:高校寮では昼食を提供していませんので、高校の購買等でお買い求め下さい。シェアハウス入寮者はお弁当を作ることもできます。
- 夕食:18:30-19:30
- 門限:22:00
- 食事時間
- 異性の部屋への立ち入り禁止
- 異性の居住棟及び部屋に入ることは禁止です。飲酒や喫煙など法律で禁止されていることと合わせて、必ず厳守して下さい。
- 入寮者以外の立ち入り禁止
- 保護者以外は寮に立ち入ることはできません。
- 保護者との面会は食堂・交流棟で行なって下さい。
- 欠席の連絡
- 体調不良などで学校を休む場合には寮の管理者に連絡し、寮の管理者が学校に報告します。欠席したことは寮の管理者から保護者へ連絡します。
- ただし、3日以上連続して欠席することになった場合は、必ず生徒が保護者に連絡をし、保護者から学校に届け出てください。
- 以下の項目については退寮となります。
- 寮の規則に違反した時。
- 寮費を2ヶ月間滞納した時。
- ハウスマスターやコーディネーター等の注意やアドバイスに対して、改善の余地がなく良好なコミュニケーションに対して非協力的な場合。
上記以外に毎年入寮施設ごとに、全員が参加して寮生活の規則を作ります。入寮者が作る規則は以下の内容について、みんなで話し合って決めていきます。
- 自己管理と責任
- 共有スペースの利用時間:ランドリースペースやシャワールームなどの利用時間。
- 自己管理時間:自分の時間を計画し、学習や趣味に充てること。
- 自己評価:自分の行動や学習の進捗を評価し、目標を設定すること。
- コミュニケーション
- 積極的にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を築くための方法。
- 寮のルールを遵守し、共同体の一員としての自覚を持つこと。
- 異なる価値観や文化を認め合い、個人の多様性を尊重する。
- コミュニティ活動
- リーダーシップローテーション:月ごとに寮生がリーダーを務め、共用スペースの管理やイベントの企画。
- コミュニティサービス:地域社会への奉仕活動の実施方法。
- 健康とウェルビーイング
- フィットネスチャレンジ:フィットネスチャレンジを設定し、全員で参加する方法。
- メンタルヘルスサポート:週に一度、メンタルヘルスに関するワークショップやカウンセリングセッションの方法。
- 学習とキャリア
- キャリアデベロップメントセッション:キャリアに関するセミナーやワークショップ開催を検討。
- スタディグループ:学年や興味分野ごとにスタディグループを組織し、共同学習を行う方法。
- 環境意識
- エコフレンドリープロジェクト:寮内でエコフレンドリーなプロジェクトの企画と実践。
- リサイクルプログラム:リサイクルのルールを設け、全員で実践する方法。
- クリエイティビティと自己表現
- アート&クラフトセッション:アートやクラフトのセッションを開催し、自己表現の場を提供する方法。
- タレントショー:寮生全員が参加するためのユニークな企画。
寮費
物価高騰や新寮の建設に伴い、料金改定を検討しています。料金が変更になった場合は、随時こちらのページでお知らせします。
高校寮入寮規則「自立していること」の具体的な判断ガイドライン
高校寮の入寮審査における「自立していること」は、単なる言葉ではなく、寮生活を円滑に進める上で非常に重要な要素です。しかし、この「自立」という概念は抽象的で、具体的な判断基準が曖昧な場合もあります。そこで、寮生活における「自立」をより明確に把握し、入寮審査や日常の生活指導に役立てるための具体的なガイドラインを以下に設定しています。
- 生活習慣の自立性
- 規則正しい生活: 決められた時間に起床し、食事を取り、就寝する。
- 自己管理: 健康状態に気を配り、体調不良時には適切な処置を行う。
- 清潔さ: 部屋を清潔に保ち、身だしなみを整える。
- 時間管理: 授業や部活動の時間厳守、提出物の期限を守る。
- 学業への取り組み姿勢
- 学習計画: 自分で学習計画を立て、それを実行する。
- 自主学習: 授業内容の復習や予習を積極的に行う。
- 質問: わからないことは積極的に質問し、自ら解決しようとする。
- 共同生活への適応力
- ルール遵守: 寮の規則や共同生活のルールをきちんと守り、他の寮生への迷惑行為や相互の許容範囲について自ら考える。
- コミュニケーション: 他の寮生と円滑な人間関係を築く。
- 協力: 共同作業やイベントに積極的に参加し、協力する。
- トラブル解決: 他の寮生との間でトラブルが発生した場合、自ら解決しようと努める。
- 問題解決能力
- 課題認識: 自分の課題や問題点を認識できる。
- 解決策の模索: 問題解決のために様々な角度から考え、行動できる。
- 責任感: 自分の行動に責任を持ち、その結果を受け入れる。
- その他
- 緊急時の対応: 緊急事態が発生した場合、冷静に対応できる。
- 親からの自立: 親に頼らず、自分のことは自分でできる。
- 将来設計: 将来の目標を持ち、それに向かって努力できる。
高校寮と町の紹介マップ
鹿追高校生保護者の菊池さんが制作してくれました。町の様子がよくわかる寮周辺の市街地マップです。高校寮入寮と鹿追町での生活の参考にご覧ください。
入寮の申し込み
2025年度の入寮申込は、現在受け付けていません。2025年度分の受付は、2025年の1月以降を予定しています。ご不明な点はこちらのフォームからお問い合わせ下さい。