鹿追町の探究教育
始まります
Inquiry based learning
鹿追の教育は、
世界標準を目指します
鹿追町は、日本だけで考えるのではなく、世界に通用する教養、ものの考え方、伝える能力を育成する教育を目指します。

北海道の小さな町で育む
幼小中高一貫教育体制
鹿追町では「英語教育」と「環境教育」を主軸とした一貫教育を推進しています。教育環境の整備やオンラインを活用した授業など、子どもたちが学びやすい環境を整え続けています。

新着情報
鹿追町の教育制度や取り組みの紹介、各学校からのお知らせの一覧です。
-
鹿追高等学校
シェアハウスの近況
高校は終業式を迎え、シェアハウスも部屋替えの時期となりました。年に一度の部屋替えに初挑戦でしたが、該 […] -
お知らせ
鹿中IB通信23・24号
-
学校紹介
8人の卒業式
8名の卒業生が無事本校を巣立ちました。卒業制作を理科室改造計画と題して、理科室のシンクを試行錯誤の […] -
上幌内小学校
上幌内小学校。最後の朝。
-
鹿追高等学校
終業式
3月24日に終業式と離任式が行われました。生徒、特に寮生徒がお世話になっている「おせっかい食堂」さん […] -
鹿追高等学校
「カナダ研究」
3月21日に1年生の授業「カナダ研究」にて、カナダの「教育」を題材としたプレゼンテーションの発表が行 […]