-
鹿追高等学校
ドナ・コウワンさん来校
今年度、鹿追町とカナダのストニィプレイン町との姉妹都市提携40周年になります。40周年を記念し鹿追町で記念式典が行われ、カナダ・ストニィプレイン町のチョイ町長をはじめ教育関係者や留学の調整をしていただいている方々などが来 […] -
瓜幕小学校
グラフ見て 自分の成長 実感す
中学年の算数「折れ線グラフ」の学習です。自分の生まれてからの身長をグラフに表し、グラフから読み取ったことをまとめ、発表しました。友達のグラフの書き方や発表の仕方の良さを見つけたり、身長の伸び方は人それぞれ違うことに気づい […] -
瓜幕中学校
昼ドッヂ かたいボールに 皆叫ぶ
生徒会企画のドッヂボール大会が昼休みに開催!バレーボールの硬さにちょっとビビりつつも、歓声と笑いが響く体育館。恐怖に打ち勝ち、女子も男子に果敢に勝負を挑んでいました。 「 キャーキャーと 昔は俺も 的だった 」by教頭 […] -
瓜幕小学校
山できた! くずれて笑う またつくる
低学年の生活科の授業の様子です。今回はあえてテーマを与えずに、子どもたち自身に何を作るかを考えさせてみました。初めのうちは「何を作ったらいいの?」と聞いていた子どもたちもいましたが、友達が作っているものからヒントを得たり […] -
瓜幕小学校
手をとれば ぎこちぬ筆も 踊り出す
5月16日(金)に学校サポーターの成瀬さんにご来校いただき、書写の指導のお手伝いをいただきました。筆の持ち方や硯の向き、正しい姿勢などの基本的なところから、「とめ」「はね」「はらい」などの点画の書き方まで、丁寧にご指導く […] -
通明小学校
低学年 音読会(通明小)
令和7年5月16日(金)、低学年による音読会が行われました。この日のために、子どもたちは「すらすら読むこと」「句読点に気をつけること」「セリフに気持ちを込めること」といった音読のポイントを学び、一生懸命練習に取り組んでき […] -
通明小学校
乗馬体験(通明小)
令和7年5月15日(木)、クラブ活動として乗馬体験を行いました。子どもたちは馬とのふれあいを通じ、貴重な時間を楽しんでいました。鹿追町ならではの体験ができることに感謝いたします。ご協力いただいた皆様、ありがとうございまし […] -
鹿追高等学校
授業参観、授業参加!?
4月19日(土)授業参観、PTA総会が実施されました。多くの保護者に来校いただき授業を見ていただきました。その中での1年「言語文化」の授業の一コマです。この日は「授業参加」と言うことで、生徒と保護者一緒に学びました。内容 […] -
未分類
この授業 ドラマのロケかと 見間違う
本校のIB認定を目指す授業改革、ついに十勝毎日新聞の記者さんが取材に来校!生徒たちが主役の授業に「これは…ドラマを見せられているのですか!?」と感動のご様子。キラキラした目で問いを追いかける生徒の姿に、記者さんも思わずシ […] -
通明小学校
一輪車の練習(通明小)
令和7年5月14日(水)、今日も運動会に向けて、子どもたちは一輪車の練習に励んでいます。難しい技にも果敢に挑戦しており、その成長の速さには目を見張るばかりです。皆さま応援のほどよろしくお願いいたします。