-
鹿追高等学校
リコーダーミニコンサート
松崎紅愛さん(2A)が3月に行われた、全日本リコーダーコンテスト(全日本リコーダー教育研究会主催)で高校生の部・独奏で金賞を受賞、その中で優秀者に贈られる「花村賞」を受賞しました。受賞を記念して4月17日(木)昼休み生徒 […] -
認定こども園しかおい
ドナ・コーアンさんが遊びに来てくれました
帰る前に、英語の絵本を読んでくれました! そして素敵なえほんのプレゼントも! 大切に使わせて頂きます。ドナさんありがとう!! -
認定こども園しかおい
いもうえ(4歳児・5歳児)
5月8日(木)こども園の畑で、4歳児と5歳児のこども達がいもうえをたのしみました。 飼育部の職員や 公務補さんの説明を興味をもって聞いていましたよ! 深く掘った穴に、いもをやさしく置いて・・・ そっと土のお布団をかけ「お […] -
瓜幕中学校
旅、青春、修学旅行⑤
誓います バージンロード 予備歩き -
鹿追小学校
先輩と きずな深めた 「迎える会」
5月9日(金)に「1年生を迎える会」が開かれました。児童会4役が企画・運営を行い、1年生を温かく迎え入れました。「仲間集めゲーム」で友情を深め「〇×クイズ」で盛り上がり「じゃんけん列車」で絆をつなげました。最後は1年生に […] -
瓜幕中学校
レーダーで 見えた弱点 さあやるぞ
今、体育では、ただ走るだけじゃない!自分の体力をレーダーチャートで見える化。「苦手?よし、克服だ!」と、腹筋、ラダー、ダッシュ、縄跳び…etcに挑む姿があちこちで。ケガに負けない体を、自分で考え、自分で作る。これって、未 […] -
瓜幕小学校
想像し みんなで創った 音読会
5月9日(金)に2年生が国語の授業の一環として、「はるねこ」の音読劇の発表会を行いました。劇に使う小道具は図工の時間を使って一生懸命仕上げた力作です!今回は保護者の方々にもお越しいただき、2年生4人の頑張る姿をご参観いた […] -
未分類
シャキシャキで新鮮な小松菜が給食に
こども園の給食では、5月から定期的に瓜幕のバイオガスプラントで水耕栽培された野菜を使用します。小松菜や空芯菜、レタスを主に使わせていただきます。鹿追町で作られた新鮮な野菜を使って、おいしい給食を作っていきたいと思います。 -
瓜幕小学校
ふかふかの 土見て確信 大豊作
5月8日(木)にPTA事業部の環境班の方々が学校農園の土おこしに来てくださいました。トラクターで掘り起こされ、ふかふかになった土の中からは、冬の間じーっと春を待っていたミミズが現れ、良い土なんだなぁと実感しました。今年は […] -
学校紹介
「桜咲く みんなで食べる 給食を まったり過ごす お花見楽しく🌸」
児童会主催のお花見給食がありました。桜が満開の中、みんなでまったり給食&花見を楽しみました♪ 給食が終わり、掃除も終えたら再び外に出て、みんなで散歩をしました。「さんぽ」の大合唱が響きわたり元気でした。天気にも恵まれ楽し […]