-
笹川小学校
複式小学校5校合同 宿泊学習へ行ってきました。
12月7日 早めの給食をとり、5・6年生は宿泊学習へ出かけました。研修先は帯広児童会館です。1日目は、「マイはしづくり」「科学展示室見学」「プラネタリウム学習」「天体観測」「レクリェーション」がありました。笹川小学校、上 […] -
笹川小学校
参観日がありました。
12月5日 参観日がありました。2年生、3・4年生は「算数」、5・6年生は「道徳」を見ていただきました。お父さん、お母さんが見てくれるので、子どもたちはとても張り切っていましたね。全体懇談、学級懇談等もご参加ありがとうご […] -
笹川小学校
陶芸教室がありました。
今年も鹿追窯へ行って、陶芸教室を行いました。今年はマグカップです。ろくろをうまく使いながら粘土を積み上げていくのはなかなか難しい作業ですが、みんな上手に作っていました。乾燥すると少し小さくなるそうですが、現段階では結構な […] -
笹川小学校
クリスマスムードも高まってきました。
12月に入りました。子どもたちが、あちらこちらにクリスマスの飾りつけを行いました。特に玄関や玄関ホールは力を入れて飾りつけを行っています。来校の際には、飾りも楽しみにしてください。 -
笹川小学校
クラブ活動がありました。
12月1日 クラブ活動がありました。運動クラブは「フットサル」、遊びクラブは「ウノ」、実験クラブは「スライムつくり」を行いました。フットサルは、放課後活動中の2年生も誘って楽しく活動していました。 -
笹川小学校
複式小学校集合学習 5・6年生 がありました。
11月22日 瓜幕小・通明小・上幌内小・トムラウシ小・笹川小の5校交流が瓜幕小学校でありました。チームに分かれてディスコンをしました。コロナウイルス感染症の関係で、しばらく行えなかった集合学習ですが、久しぶりに顔を合わせ […] -
笹川小学校
校内授業研究会がありました。
11月29日 校内授業研がありました。3回目となる今回の授業は、2年生「算数」です。いつもの算数の時間とは違って5時間目なので、子どもたちの様子はどうかな・・・と心配していましたが、午後からもパワー全開、頭脳フル回転で問 […] -
笹川小学校
中休みの全校遊びは・・・。
11月29日の全校遊びは、手つなぎ鬼です。見ていると、なかなかハードです。「ギャー?!」悲鳴と喚起が沸き上がり、盛り上がっていました。全校遊びの日や内容は、児童会で決めますが、全校で楽しめるものを考えなければならないのは […] -
笹川小学校
中学年体育の様子は・・・。
11月30日 寒い日が続きますが、子どもたちは元気です。「イッチ。ニー、サン、シー・・・と元気な声が体育館から聞こえてきたので、体育の授業を参観させてもらいました。そこには、大粒の汗をかきながら、楽し気に体育をやっている […] -
笹川小学校
5・6年生 社会科見学がありました。
11月28日 十勝毎日新聞社へ5・6年生が社会科見学に行ってきました。今回は、上幌内小学校の5・6年生と一緒です。見学学習はもちろんですが、行き帰りのバスの中も交流ができて楽しかったようです。次は、宿泊学習で交流ですね。