-
笹川小学校
全校遊びをしました。
7月4日 児童会の放送・遊び委員会の企画で全校遊びをしました。今回は「ごみ投げ遊び」です。いつも低学年から高学年までみんなで遊べる遊びを企画してくれます。今日も楽しく遊びました。 -
笹川小学校
図書館学習を行いました。
7月4日 図書館学習がありました。これは、公共施設(図書館)の利用マナーを学び、夏休みに向け本を借りる目的があります。毎月、バンビ号がやってきて本を借りることもできますが、図書館でたくさんの蔵書の中から、自分が読みたい […] -
笹川小学校
小小連携 4・6年生
6月29日の交流は4・6年生です。4年生はマルチルームで行いました。iPadを使って自分の好きなものの画像を流しながら自己紹介です。そのあと、ミニゲームをして楽しく交流をしていました。6年生は、自己紹介後に大根抜きやミニ […] -
笹川小学校
小小連携 3・5年生
6月28日。今日は3年生と5年生の交流です。上幌内小学校と鹿追小学校はオンライン交流を5月に行っていますが、笹川小学校は、本日が初めてです。「友達100人できるかな~♪」なんて歌いながら出発しました。でも、いざ鹿追小学 […] -
笹川小学校
小小連携 2年生
本日より、本格的に鹿追小学校・上幌内小学校・笹川小学校の3校の交流学習が始まりました。2年生は、初めての交流です。少し緊張しながら鹿追小学校へ向かいましたが、少年団や習い事で知り合ったお友達もいたようで、すぐ仲良く活動 […] -
笹川小学校
「和」スペースがオープンしました。
6月21日 4年ぶりでしょうか、「和」スペースがオープンしました。もともとpcスペースだったホールの一部を今年の4月に授業スペースにリニューアルしました。でも、あまり活用されていないので、せっかくだから・・・・と職員で話 […] -
笹川小学校
避難訓練がありました。
6月19日 火災想定の避難訓練がありました。今回は、抜き打ちの訓練です。非常ベルが鳴ると、児童も職員も緊張が走ります。避難が終わると、消火訓練です。中・高学年が消火器の練習をしました。火が天井に届く高さだと、消火器での消 […] -
笹川小学校
今年もイチゴがたくさんなりました。
ハウスの中に、今年もたくさんイチゴがなりました。1回目の収穫は公務補さん。全校が3~4個食べられるくらい収穫してくれて、みんなで給食の時に食べました。2回目の収穫は1週間後の本日、16日です。養護教諭と事務職員を中心に […] -
笹川小学校
体力テスト②
6月15日 体力テスト②がありました。今回は、50m走・握力・ボール投げでした。去年よりも記録も伸びて、うれしそうでした。 -
笹川小学校
十勝ダムに行ってきました。
6月16日 中学年は社会科見学に行ってきました。今回は十勝ダムです。初めてのダムの中。広くて、暗くて、ひんやりしていて、びっくりする事がたくさんです。教えていただいたことをしっかりとメモをして帰ってきました。ダムカードを […]