-
笹川小学校
お話しキャラバンが来ました
6月13日 今回のお話しキャラバンは、山口司書とボランティアの藤江さんがいらして、低学年と高学年に分かれて行いました。本年度から、お話しキャラバンは放課後に来ていただいています。授業後にほっこりする時間になっています。 -
笹川小学校
体力テスト①
6月7日 体力テスト第1回目がありました。今日は、体育館で長座前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、シャトルランを行いました。去年の自分の記録を更新できて、みんなうれしそうでした。 -
笹川小学校
小小連携コーディネーターが入ります。
6月7日 鹿追小学校・上幌内小学校・笹川小学校の鹿追中学校校区の3校の小学校連携が本格的に始まります。それにあたり、小小連携コーディネーターとして鹿追小学校の小田桐教諭が3校を回ります。この日は、笹川に初めて巡回にやって […] -
笹川小学校
運動会の片づけ
6月6日 運動会の片づけを全校で行いました。雨のため、どろどろになった用具やブルーシートを洗って片付けたり、次年度に向けてアイロンをかけたり、ほつれを直したり・・・5・6年生を中心に全校で取り組みました。 -
笹川小学校
笹川小学校運動会が終わりました。
6月3日。笹川小学校、笹川行政区の運動会が終わりました。グラウンドの水抜きから始まりましたが、競技中はおじさまも顔を出し、気持ちの良い天候の中開催できました。 3年ぶりに、地域の方の競技もあり、大変盛り上がった運動会 […] -
笹川小学校
運動会の朝。
昨晩の大雨の影響で、グラウンドは水たまり。せっかく晴れてもこれでは・・・。そこで立ちあがったお父さん方。5時ころからグラウンドの復旧作業に入ります。 天候判断のため、5時半には担当の職員も来ています。グラウンドの水抜き […] -
笹川小学校
運動会前日準備
3日の運動会に向けて、PTAの皆さんと笹川行政区の体育推進委員の皆さんが、前日準備にいらしてくれました。今年度の運動会は、地域の種目も復活します。ここ数年、家族のみの参観だったので、明日は、久しぶりにたくさんの声援が響 […] -
笹川小学校
6月1日の運動会練習の様子。
総練習も終え、残り2日間は子どもたちが、自分たちで必要な練習を考えてメニューを決めています。先生方は、見守るだけ。この見守りが、子どもたちの自主的な活動を作ります。 -
笹川小学校
総練習がありました。
5月31日。総練習がありました。今日は、お日様が出ていますが、強風で、砂ぼこりが舞い上がる中でした。風ニモ負ケズ、暑サニモマケズ、舞イ上ガル砂ホコリニモ負ケヌ・・・今日もみんな元気いっぱいに活動しました。今日は、頭を洗 […] -
笹川小学校
花壇にお花を植えました。
5月30日。運動会練習の合間にお花を植えました。今年も、高学年を中心に縦割り班でお花を植えます。どこにどの花を植えるか、リーダーの指示にしたがって植えました。運動会にお越しの際は、ぜひこちらもご覧ください。