-
鹿追高等学校
ゲストティーチャーによる「がん教育」授業
11月18日(金)5・6校時に、1年生を対象とし、がんについて学ぶことや、がんと向き合う人々の生き方に触れることを通じて、自他の健康といのちの大切さを知ると共に、自己の在り方や生き方を考え、共に生きる社会づくりを目指す […] -
鹿追高等学校
鹿追高校授業公開ウィークについて
12月12日(月)から12月15日(木)までの4日間、鹿追高校授業公開ウィークとして、保護者並びに町民の皆さんに、授業を公開をいたします。ご都合のつく方はご覧になりたい授業を参観していただければと存じます。職員玄関からお […] -
鹿追高等学校
9月11日(日)初の札幌学校説明会です。
6月末の全国募集の一環として、初めて札幌市において、鹿追高校の学校説明会を開催いたします。興味・関心のある方は、下のQQRコードで必要事項を記入いただき、お気軽に会場にお越しください。当日会場での説明は、校長の俵谷俊彦、 […] -
鹿追高等学校
学校祭2日目(体育的行事)
下のURLをクリックしてください。様子をご覧になれます。http://www.shikaoi.hokkaido-c.ed.jp/20220709%20gakkousai2.pdf -
鹿追高等学校
学校祭1日目(文化的行事)
下のURLをクリックしてください。様子をご覧になれます。 http://www.shikaoi.hokkaido-c.ed.jp/20220708%20gakkousai1.pdf -
鹿追高等学校
いよいよ扉はひらいた「全国募集」開始です 。~2023(令和5)年度入学生募集~
ついに、鹿追高校が「道外からの生徒の受入れ」を開始します。これまで溢れる魅力で独自の学びを生み出してきた、とかち鹿追ジオパーク内の唯一の高等学校である北海道鹿追高等学校。このたび、北海道のみならず、全国の中学生に、扉が開 […] -
鹿追高等学校
「とかち鹿追ジオパーク」とついに! 鹿追高理科カリキュラムに
「とかち鹿追ジオパーク」とついに!鹿追高理科カリキュラムにジオパークのフィールドワークが導入!念願のカリキュラムがついに開始しました。 多くの自然愛好家や科学者等にとって垂涎ものの「とかち鹿追ジオパーク」。「地元の素晴ら […] -
鹿追高等学校
鹿高生がグローバルユース国連大使!
全国23名の枠になんと2名選出。SDGs達成への問題点を踏まえ国際的な視野を持って国内外で活躍するリーダーを育成する…それがグローバルユース国連大使事業です。本校から2年羽賀君と岡原君の二人が応募しました。これに手を上げ […] -
鹿追高等学校
公設塾チューターズ in the 鹿高職員会議 「外部の方が職員会議に出るなんて…」〜鹿高生にかける想いに、思わず感激の拍手〜
長らく教職員を続ける方は、驚くかもしれません。しかし、鹿追高校は通常の風景となりました。鹿追町のオンライン公設塾のチューターさん達も、鹿追高校生を導く同志として、鹿高教職員達は皆、共同体意識をもっています。 さて、この4 […] -
鹿追高等学校
春の授業風景 「鹿高教師の面々」
19名中の15名の鹿高教師の勇姿がご覧になられます。 2分の動画です。是非ご覧ください。 ※ 4/23土の授業公開日の撮影です。あとの4名は大会での不在や養護教員でした。