-
瓜幕小学校
ジャングルか? 近づき見れば 校舎前
5年生が外に出て行ったので、写真を撮ってみましたら、まるでジャングル! 写真を見た瞬間、「ここはどこの密林?」と一瞬思ってしまいました。このようすを2階から見るとご覧の学校農園。これが我が校自慢の密林です。とうきびをはじ […] -
瓜幕小学校
学校が 楽しみすぎて 朝待てぬ
今日は2学期の始業式。朝から学校が子どもたちの笑顔でいっぱいです!なんと、「学校に早く行きたい!友達に会いたい!」と夏休みが終わるのを心待ちにしていた児童が何人もいたようです。瓜幕小学校はそんな学校。ステキ❤ 実は、教頭 […] -
瓜幕小学校
夏休み 心ウキウキ 顔まじめ
まじめな表情で式にのぞむ子どもたち。でも内心は明日から始まる夏休みへの期待と興奮でいっぱいだったと思います。 「 くやしくて 親が床屋を 営んで 」(長期休業中、規則正しい生活で店の手伝い。何度も隙を見て脱走しては父に捕 […] -
瓜幕小学校
高座にて 落語の世界 感じたよ
中学年が落語講座を受けました。子どもたちは高座に座る体験をし、笑顔あふれる中で日本の伝統文化を楽しく学びました。落語のポイントは、顔の向きと口調だそうです。 「 顔右へ 言葉は左 混乱中 」聞いている人が主体ですから、動 […] -
瓜幕小学校
気持ちいー キラキラ輝く 水しぶき
水泳学習がはじまりました。気温35℃の瓜幕です。本校にプールはありませんが、歩いて1分のところに町営プールがあります。まるで本校のプールのよう。授業で毎日利用しています。本当にありがたいです。 「 手間いらず ただ使うだ […] -
瓜幕小学校
高温に 馬も児童も 負けず行く
「犬は汗をかきますか?」→かきません 「馬は汗をかきますか?」→石鹸と似たような成分の汗をかきます。汗をかいたらきれいさっぱり! クイズをおりまぜながら、楽しいお話をきかせていただきました。そしていざ乗馬。 「 どろどろ […] -
瓜幕小学校
6年生 語るヒロシマ 響きます
朗読会を開いた6年生。こんな学びを日々行っている瓜幕小学校、教育の質も自然と上がっていきます。長崎出身の教頭は、この朗読会を通して、戦争や原爆の話を祖父母から聞いていたときの風景や匂いを思い出してしまいました。 「 汗流 […] -
瓜幕小学校
友好の カナダの風が 町に吹く
カナダのストニィプレイン町と交流のある我が町、鹿追。本町にはストニィプレイン通りという道路もあるくらいです。すごい町だなぁ鹿追町。※ウェルカムパーティーでは、鹿追高校の生徒さんが各テーブルに通訳としてついてくれました。鹿 […] -
瓜幕小学校
内臓の 動く音聞き イメージす
ちょくちょく授業におじゃましている教頭です。12日(金)は、午前中、6年生を担当させていただきました。写真は理科の時間のようすです。黙々と自分の学びを進めていました。教頭は元中学理科教員ですので、自信たっぷりに児童の様子 […] -
瓜幕小学校
紙一枚 世界を広げる 子供の手
7月16日(火)、カナダのストニィプレイン町からお客様が来られます。その方々に渡すお土産を制作している低学年の瓜小っ子。(鹿追で学ぶ子たちは、、、得してるねぇ。) 「 途中まで 順調なのに なんか変 」どこで間違ったのか […]