-
瓜幕小学校
脳内は 知識の泉 満たされる
イメージマップから、学びの具体へ…。今日も質の高い学びを展開している瓜小です。子どもたちは探究学習に没頭すると時間も忘れて学びから離れられない様子です。 5年生も学びに没頭 中学年も没頭 低学年も没頭、没頭… 「 教頭も […] -
瓜幕小学校
気持ちいい! 叫びたくなる この空気
低学年と中学年の子どもたちは、明るい日差しのもとで花壇に花を植えました。鹿追町は「とかち鹿追ジオパーク」を生かした環境教育をがんばっている町です。ここはミニジオパーク。お時間ありましたら、瓜小の花壇を見に来てください! […] -
瓜幕小学校
子が育つ 豊かな教育 鹿追町
鹿追町では、毎回の英語の授業で、カナダ出身の優秀な先生から学ぶという特別な機会があります。本物の英語に触れることができる貴重な体験ができるのも本町のウリです。瓜幕で英語のコミュニケーション能力を高めてみませんか? 英語を […] -
瓜幕小学校
拍手受け 新たな一日 うれしい日
全校生徒が一堂に会して久しぶりの全校朝会。今日は伝達表彰も含まれます。校長先生から一人一人に励ましの言葉と賞状が渡されました。拍手の音が響きわたり、瓜小っ子の顔には誇らしげな笑みが広がりました。今日も素敵な1日のはじまり […] -
瓜幕小学校
笑い声 ぼくらの旋律 歌になる
音楽の授業では、子どもたちがいろんなところを叩きながらリズムを学ぶ姿が印象的でした。拍子を体で感じることで、音楽の基本を身につけています。ゴリラのように胸を叩いたり、おしりを叩いたり、子どもたちは楽しそう♪まさに「 音・ […] -
瓜幕小学校
知の旅へ いざなうカード これなぁに?
中学年での学びがまた楽しそうです。「わかった!」「う~ん」「むずかしい」や「だれかとわいわい」「一人でじっくり」のカードを子どもたちが黒板に掲示していました。教室を見渡すと、「誰一人取り残さない」が実現されています。自然 […] -
瓜幕小学校
目に映る できた鉄棒 不安です
「よいしょ、よいしょ」と3人+先生で鉄棒の準備をしました。組み立てた重い武骨な鉄棒が、純粋な少女を不安にさせます。聞いたところによると、鉄棒は初体験のようです。 「 歩くたび 膝の音鳴り 不安です 」by教頭(運動会の準 […] -
瓜幕小学校
奏でよう 五本の指が 踊りだす
教室の中、先生が「5本の指で弾いてみよう!」と声をかけると、1年生たちはピアニカを手に取り、鍵盤に指を置きます。お友達と確認しながら、ゆっくりと、一つ一つの音を確かめながら弾きました。間違えたときの、少し悩んだ顔もかわい […] -
瓜幕小学校
算数で 自信満々 笑みこぼす
1年生の算数です。教頭がウロチョロすると、集中力を切らせてしまうかなぁと思ってひかえておりましたが、今日は音を全くたてないで侵入に成功しました。児童の笑顔、かわいい! 「 かわいさに 手がブルブルと ふるえたよ 」by教 […] -
瓜幕小学校
頭冴え 算数熱心 瓜小っ子
最近、夜よく眠ることができて元気いっぱいの教頭です。ただ運動会の会場準備でちょっと動いて以来、右ひざがポクポク鳴るのが気になります。そんな年頃。 「 ポクポクを 無視して今日も スクワット 」by歯磨きしている間はずっ […]