-
瓜幕中学校
バドミントン合同練習
10月16日(月)放課後、バドミントン部の部活動に瓜幕小学校児童が来校し、合同練習を行いました。練習の仕方等を中学生が小学生に教えている場面が見られました。 -
瓜幕中学校
校内授業研究(2学年・国語科)
10月16日(月)6校時、2学年国語科で校内研究授業を行いました。題材は「構成を考えて手紙を書こう。」明日から行う職場体験終了後に書く「お礼状」の構成をグループごとに考えました。お礼状の構成を考えると同時に、どんなこと […] -
瓜幕中学校
鹿追ジオパーク学習
10月16日(月)1~4校時、1年生が鹿追ジオパークの体験学習を行いました。ジオパーク推進室主査 大西 潤様と町役場商工観光課の陶芸係 三上 一正様を講師として、上然別の地層へ出向き、粘土を掘る体験と、粘土を使って陶芸 […] -
瓜幕中学校
漢字検定
10月12日(木)放課後、本校を会場に漢字検定を行いました。小学生も多数来校し、みんな真剣な表情で試験に臨んでいました。合格を祈ります! -
瓜幕中学校
後期役員認証式・生徒総会
10月12日(木)6校時、後期生徒会役員及び学級役員認証式と生徒総会を行いました。後期の生徒会活動が本格的に始まります。前期の反省を踏まえ、よりよい学校生活を目指して主体的な活動を期待します。 -
瓜幕中学校
「フェイクニュースの見分け方」
10月12日(木)5校時、1,2年生合同で道徳の授業を行いました。題名は「フェイクニュースの見分け方」でした。正しい情報かどうかを見分ける方法や日常の生活の中で情報を適切に活用する方法を考えていました。 -
瓜幕中学校
ジオパーク事前学習
10月11日(水)5校時、1年生が総合的な学習の時間で、鹿追ジオパーク体験学習の事前学習を行いました。鹿追ジオパーク推進室 主査 大西 潤 氏を講師に迎え、鹿追町の自然の特徴について教えていただきました。16日(月)に […] -
瓜幕中学校
マナー講座
10月10日(火)3~4校時、2年生が総合的な学習の時間で、職場体験学習に向けてマナー講座を行いました。JALふるさとアンバサダーの小林千秋様を講師にお招きし、客室乗務員の仕事の紹介や、人と接する上での身だしなみ、表情 […] -
瓜幕中学校
全校交流「だるまさんがころんだ!」
10月4日(水)、昼休みを使って前期生徒会役員の最後の企画となる、全校交流を行いました。今回は「だるまさんがころんだ!」です。先生方も加わって楽しい時間を過ごすことができました。全員が楽しめる企画を考えた前期生徒会役員 […] -
瓜幕中学校
前期終業式・後期始業式、後期生徒会役員認証式
10月3日(火)6校時、前期終業式・後期始業式を行いました。校歌斉唱、学校長式辞に続いて、前期生徒会長から挨拶がありました。その後後期生徒会役員4名の認証式を行い、後期生徒会長から挨拶がありました。文化祭が無事終わり、 […]