-
笹川小学校
畑の学習がありました。
全校で、小麦畑の草取りをしました。このところの長雨や気温の上昇もあり、雑草が大きく育ってしまい大変ですが、みんなで声を掛け合いながら楽しく活動できるのが笹っ子の素敵なところです。 -
鹿追小学校
自然体験学習👀(3年生)
22日(水)東ヌプカウシヌプリ、ジオパークで自然体験学習を行いました。 風穴の原理を実験で体感したり、ナキウサギについて学びました。 -
学校紹介
社会科 租税教室
23日(月)3校時目、帯広税務署の小川さんをお招きして6年生を対象に「租税教室」を行いました。 税金の基礎基本を短編アニメ映画で学んだり、1億円の重さを体感しました。 初めて持つ、一億円の重さに驚きました。 -
瓜幕小学校
火災想定で避難訓練
火災の避難訓練が行われました。児童の避難は勿論、先生方の初期消火にも重点を置き、消火器や消火栓を使って訓練が行われました。訓練後は消火栓からの放水体験も行われ、子どもたちは予想以上の水圧に驚いていました。 -
瓜幕中学校
〈方面中体連・吹奏楽祭〉
18日(土)は西部南部方面中体連夏季大会が行われました。バドミントン部とサッカーの大会参加がありました。来月は3年生にとって最後の大会になります。頑張れ瓜中生! また、19日(日)は帯広地区吹奏楽祭に、総合文化部の […] -
瓜幕中学校
〈避難訓練〉
17日(金)・6校時に避難訓練を行いました。地震発生後に火災発生という想定でした。避難経路を確認し、先生方の指示に従い、「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を意識しながら避難しました。&nb […] -
認定こども園しかおい
3歳児 親子遠足(参観日)
今日は、3歳児の親子遠足です!自分達の遠足を心待ちにしていた分、嬉しさ倍増の姿で出発!お天気も最高の一日でした。 こども園親子遠足 『楽しかったね!』 -
鹿追小学校
自然体験学習(2年生)
17日(金)鹿追自然ランドで自然体験学習を行いました。 森の中を二手に分かれて探索しました。 フキを使った雨傘・雨合羽の作り方には子どもたちも大興奮でした。 -
鹿追高等学校
鹿高生がグローバルユース国連大使!
全国23名の枠になんと2名選出。SDGs達成への問題点を踏まえ国際的な視野を持って国内外で活躍するリーダーを育成する…それがグローバルユース国連大使事業です。本校から2年羽賀君と岡原君の二人が応募しました。これに手を上げ […] -
笹川小学校
避難訓練をしました。
6月17日 火災想定の避難訓練をしました。今回は、休み時間です。教室で、先生がいるわけではないので、放送を聞いて自分たちで判断しながらの避難です。高学年が下の学年をリードしながら、素早く非難することができました。避難後に […]