-
瓜幕小学校
その声に 押されて三歩 後ずさり
全体で合唱練習をしました。大きな声で生き生きと歌う瓜小っ子。聞く方も歌う方も、合唱って楽しいものです。また楽しいことを伝える教職員の技量も、すばらしいものがあるなぁと思っていつも見ています。「 歌いたい 気持ちにさせる […] -
瓜幕中学校
英検IBA
10月19日(木)、英語の時間に「英検IBA」を行いました。日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」に照らし合わせて理解することができ、生徒一人ひとりの英語能力ならびに日々の授業改善にも活用します。2校時に1年生、4 […] -
瓜幕小学校
学ぶのが ワクワクするよ この表情
今日も学習発表会に向けてたくさん練習しました。練習と通常の授業を両立させ、特別時間割中もがんばっています。キラキラしたこの表情を見るたびに、素敵な瓜小っ子の魅力に引き込まれてしまう教頭です。 「 子どもって こんなにか […] -
笹川小学校
鹿追町子ども作品展、開催中です。
10月13日~20日まで町民ホールにて鹿追町子ども作品展が開催されています。本校からも子どもたちの力作(?!)が展示されています。良かったら、ぜひ、見に行ってください。 -
笹川小学校
ジャガイモの収穫をしました。
11月13日 秋晴れで温かい日差しの中、2年生たちは、ジャガイモの収穫を行いました。これで、2年生の畑作業はおしまいです。自分たちの顔くらい大きなジャガイモを見つけては大喜びでした。2年生は先日、収穫したサツマイモの蔓を […] -
笹川小学校
継続は力なり、なのです。
10月11日 今月も書道の時間がありました。書けば書くほどうまくなっている子どもたちですが、課題もドンドン難しくなり、書いても書いてもうまく書けない・・・とがっかりする姿も。いやいや、課題が難しくなっているだけで、みんな […] -
笹川小学校
パステルアートに挑戦しました。
11月11日 高学年の図画工作はパステルアートにチャレンジしました。パステルで描く作品はとても優しい色合いでなんだかほっこりする作品ばかりです。現在、鹿追町子ども作品展(10月13~20日 町民ホール)に本校児童のパステ […] -
笹川小学校
芋ほりをしました。
10月11日 春に植えたサツマイモの収穫をしました。長~い蔓を引っ張ると、土の中からサツマイモがゴロゴロと飛び出してきます。たくさん取れました。焼き芋、スィートポテト、大学芋、サツマイモケーキ・・・夢は膨らみます。さて、 […] -
笹川小学校
交流学習(低学年)で見学学習をしました。
10月6日(金)複式小学校(笹川小学校・上幌内小学校・瓜幕小学校・通明小学校)の交流学習、低学年ブロックの見学学習がありました。帯広動物園の見学とJR乗車体験です。とっても動物園を楽しみにしていたので、この日の小雨模様の […] -
瓜幕中学校
1年生柔道授業
10月17日(火)から1学年はスクールバスを利用して、町スポーツセンター武道室にて柔道の授業を行っています。礼から始まり、基本的な動作、受け身、固め技等を学んでいます。2時間続きの授業を計4回実施の予定です。