参観日がありました

 19日(土)に土曜参観日がありました。5・6年は道徳でした。「自分の個性を知って」というテーマで、自分の強みを知って自分の生活に生かしていこうという内容でした。「自分の強みを生かす」という現代のキーワードを子どもたちなりに考えました。他人のことはわかるけど自分のことになるとよくわからない…という子もいました。そこで、友達の強みについて隣同士交流したり、近くにいる保護者や先生方に聞いたりしてみました。自分が思っている以上に、自分の強みがあることに驚くとともにそのことに喜んでいました。「自分の強みを生かせる」と、生活もより楽しくなるし充実できると思います。「自分の強み」を頭の片隅に意識しながらこれからの学校生活も楽しんで頑張ってほしいと思います。

 4年生は総合的な学習で、畑の学習について考えました。今年はどんなものを植えたいか、そして育てた作物でどんなことをしたいのかについて話し合いました。すると、じゃがいもやさつまいも、いちごやトマト、きゅうりやとうもろこしを育てて、料理を作ったり作物を売ったりしたいという話になってきました。今回は保護者も参加されているので、せっかくだから育て方や作物の生かし方について保護者にアドバイスをもらいました。いただいたアドバイスを生かしながら、おいしい野菜を力を合わせて育てていきましょう。