怖くても 大声出して 逃げるんだ

 7月17日(木)に不審者想定の安心安全教室を行いました。今回は、昼休みに不審者がやってくることを事前に学級指導していたため、歯みがきを終えた後の校内は異様なほどの静けさが...。不審者侵入を知らせる放送を入れた後、校内を見回ったところ、教室には施錠がされており、子どもたちの姿が見られません。これは、不審者対応としてはとても素晴らしい行動で、実施にあたりサポートしていただいた新得警察署瓜幕駐在所の岡田さんからも絶賛していただきました。

その後、岡田さんから防犯に関してのお話をいただき、実践できる防犯訓練として全員で大きな声を出す練習をしました。ビックリするぐらい大きな声を出せる子や恥ずかしくて声の出せない子、みんなを笑わせるために何を言おうかなぁとサービス精神旺盛な子などさまざまでしたが、いざとなった時に自分の身を守るために一番必要なことは、不審者との距離を離すことだと教えていただきました。瓜幕地区は大きな事件もなく平和な地域ではありますが、日頃から防犯意識を持ち、いざというときに適切な行動がとれるようにしておきましょう。