-
瓜幕小学校
友だちと 学びの道を まっしぐら
本日、6年生と貴重なひと時を過ごさせていただいた教頭です。 教頭「それじゃぁ、算数でね。えーっと何やる?」 6年生「〇ページからです。終わった人は…で、それも終わった人は△△です」 教頭「じゃあ、やろう!」 黒板に自分の […] -
通明小学校
食育指導(通明小)
令和6年11月13日(水)、栄養教諭の方のご協力の下、低学年向けの食育指導が行われました。食事のマナーやお箸の使い方などを学び、最後は給食も一緒に食べ充実した時間となりました。ご協力をいただき誠にありがとうございました。 -
瓜幕中学校
環境美化標語コンクール表彰
11月14日(木)、第10回環境美化標語コンクールにおいて、町民文化祭表彰式で授与できなかった生徒に賞状と副賞が伝達されました。おめでとうございます。また、鹿追町より応募者全員に参加賞が贈られました。ありがとうございま […] -
学校紹介
やり切ったね学習発表会
先週の土曜日に学習発表会がありました。みんなの熱や思いが演目から伝わってきました。テーマ「練習から200% 協力・本気・堂々とできる学習発表会」を地でいく発表会となりました。保護者や地域の方々にも喜んでもらえて子どもたち […] -
瓜幕小学校
ほめられて 子どもたちも 自信持つ
本日、教育長様と教育委員様に、全クラスの授業を見ていただきました。探究教育が進んでいると絶賛され、私たち教員も胸を張る瞬間でした。授業後、教育長様から「この学校は未来のリーダーを育てている」とおっしゃっていただき、気持ち […] -
瓜幕中学校
音の伝わり方実験
11月13日(水)昼休み、1年生の女子が職員室前廊下で「音の伝わり方」の実験を自主的に行っていました。お互いに実験の成果を十分に感じていました。 -
瓜幕中学校
教育委員視察(授業参観)
11月13日(水)3校時、鹿追町教育委員会から渡辺教育長様と教育委員様が3名来校し、授業の様子を参観されました。1年生は国語の総括的評価課題への取り組み、3年生は中点連結定理の性質を自ら発見して交流するという内容でした […] -
瓜幕中学校
2年生数学 授業参観
11月12日(火)5校時、鹿追中学校から3名の先生方が来校し、2年生の数学の授業を参観しました。主な学習内容は「1次関数」で、各自が決めたテーマについて、調べて考えをまとめる活動を行っていました。 -
瓜幕小学校
手探りで ひかる個性が 見えてきた
キャップに描く人の顔。描いていると、だんだんと自分に似てくるのが不思議です。小さな部屋で暮らす人の気持ちになって、快適な家をつくっている低学年です。 今日も教室で元気いっぱいの子どもたちの姿を見て、「生き生き」とはまさに […] -
通明小学校
学芸会(通明小)
令和6年度11月9日(土)、令和6年度 通明保育所・通明小学校合同学芸会が開催されました。3週間という短い準備期間でしたが、体育パフォーマンス、器楽、劇などたくさんの種目を毎日コツコツ練習してきました。本番では全てにおい […]