-
瓜幕小学校
図工より おしゃべりタイム 動かぬ手
本日、6年生の先生として授業に入った教頭です。6年生ともなると大人の痛いところをついてきます。Aさん:「教頭先生、話を盛りすぎです!」何か月も前に書いた「冬の外遊び」の内容にご不満のようです。 「 忘れたよ 昨日のことも […] -
学校紹介
木育体験学習
18日(火)に森林組合の方々を講師に招いて木育体験を行いました。かんの温泉周辺の植物・動物・温泉などの自然について、木の高さや太さを測ってみたり、木の道管から水を吸い上げている音を聞いてみたりしました。また、鹿の湯温泉の […] -
瓜幕中学校
避難訓練
6月21日(金)6校時、避難訓練を行いました。今回は地震発生の対応とその後の火災発生を想定して避難する訓練を行いました。生徒は概ね速やかに避難することができました。訓練後の集会では消防署の方から、火災の発生状況や避難す […] -
瓜幕小学校
森を裂き スーパーガールが 飛んでいく
森の中を飛んで行った未確認飛行物体。 ピーターパンか…? 少年時代、空を飛ぶ夢をよく見ていた教頭です。パーマンの装備をつけて飛んだり、服を脱いで体が軽くなったら飛べたり、この年になっても当時の夢を覚えています。その夢が本 […] -
上幌内小学校
運動能力テスト!
自分の体に関心をもち、心身の成長と健康に積極的に関わる態度を養うために、全校児童で運動能力テストを行っています。他と比べるのではなく、昨年の自分を超えることをめざして、熱く、楽しみながらスポーツする姿はとても美しいです […] -
認定こども園しかおい
運動会総練習
6月18日運動会の総練習を行いました ご紹介します! 6月22日の運動会が楽しみです! -
瓜幕小学校
今年はね 児童みんなが つかえたよ
昨年度、意欲的な瓜っ子は、「水消火器をつかってみたい人!」と聞いたら、全員が手を挙げました。でも実際に体験できたのは全校児童の約半分。今年はみんなに!と思って、消防署様と東洋通工様にお願いしてあるだけの水消火器を持って来 […] -
鹿追小学校
6/18 図書館たんけん隊
2年生が国語の学習で図書館の利用について学ぶため、図書館へ出かけました。 -
鹿追小学校
6/14 鹿追自然ランドへGO!
2年生が鹿追自然ランドへ自然体験学習に出かけました。 -
鹿追小学校
6/12 地震に備えて避難訓練
3時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。 ご家庭でも、自宅や登下校時に災害が起こった場合に、どこへ避難すれば良いかをお子さんと確認してみて下さいね。