-
瓜幕中学校
ウチダザリガニ防除体験
8月29日(木)2~4校時、2年生が総合的な学習の時間で然別湖へ出向き、ウチダザリガニの防除体験を行いました。外来種であるウチダザリガニが鹿追町(然別湖)の生態系に及ぼす影響について説明を受けた後、あらかじめ仕掛けてお […] -
瓜幕中学校
英語科授業参観
8月29日(木)1~3校時、帯広第八中学校の先生が来校し、本校の英語科授業(2,3年生)を参観しました。授業後には今日の授業や英語の授業の進め方について、話し合いを行って研修を深めました。 -
瓜幕小学校
知恵の実を 今日もかじって 学ぶ子ら
5年生の児童が、学校長にインタビューしたあと写真をとっています。子どもたちに大人気の校長先生です。国語科の授業の一環で行っているとのこと。一方、いつでもインタビューと撮影の準備をしていますが、一向に声がかからない教頭です […] -
瓜幕中学校
着衣泳講習会
8月28日(水)2~4校時、全校体育で着衣泳講習会を行いました。北見地区消防組合から3名の講師の方に来校いただき、溺れそうになったときや溺れている人を見つけたときの対応を学びました。みんな楽しみながら、真剣に取り組んで […] -
瓜幕小学校
枝豆を 茹でる先生 神頼み
今日、3・4年生たちは学校農園で待ちに待った枝豆の収穫をしました!朝から「早く取りに行きたい!」とウズウズしていた子どもたちは、ついにその時が来ると、ニコニコ顔で枝豆を両手いっぱいに抱えていました。そして「早く食べたい! […] -
学校だより
IB通信 No.11
-
上幌内小学校
夏休み作品展
30日間の夏休み中に児童一人ひとりが興味・関心をもったことを表現しています。ご来校の際は、ぜひご覧ください。9月3日まで実施しています。 -
瓜幕小学校
ジャングルか? 近づき見れば 校舎前
5年生が外に出て行ったので、写真を撮ってみましたら、まるでジャングル! 写真を見た瞬間、「ここはどこの密林?」と一瞬思ってしまいました。このようすを2階から見るとご覧の学校農園。これが我が校自慢の密林です。とうきびをはじ […] -
通明小学校
教育実習&スイカ(通明小)
令和6年8月26日(月)、今日から教育実習が行われます。2人の熱意ある先生候補が、子どもたちと共に学び、遊び、経験を積みます。1週間という短い期間ですが、よろしくお願いします。 また、ご家庭からスイカの寄付をいただきまし […] -
瓜幕中学校
修学旅行⑬ 到着式
8月23日(金)、3年生が無事修学旅行から帰校しました。玄関前にて到着式を行い、解散しました。天候にも恵まれ、全員元気に帰ってきました。表情、聞く話からとても充実した旅行になったようで、みんな一回り成長したように感じま […]