-
笹川小学校
上幌内小と合同の夏休み作品発表会
27日(火)に上幌内小の児童と夏休み作品発表会をオンラインで行いました。それぞれの作品発表を見聞きしながら、よかったところ、感想や質問を直接伝えたり、タブレットのジャムボードを使ったりして交流しました。1時間もあっとい […] -
笹川小学校
学校だより(7月号)
-
笹川小学校
1学期が終わりました
23日に終業式がありました。校長からは1学期を振り返りながら、充実した夏休みを過ごすために…①自分の命は自分で守る ②規則正しい生活を続ける ③安全・安心にインターネットを使う ④読書の時間を多くとる ⑤いろいろな活動 […] -
笹川小学校
スト二ィプレイン町友好訪問団がやってきました
スト二ィプレイン友好訪問団をお迎えしました。まず最初に英語で自己紹介をしたり質問したりして交流をしました。それから、笹川小の伝統芸能である御神楽や和太鼓を披露したり、一緒に体験をしたり、あっという間の楽しい交流時間で […] -
笹川小学校
芽室公園に行ってきました
7月12日(金)に全校遠足がありました。始まる前に児童会三役から「遠足はみんなで行動するから多少のがまんもあります。公共のルールを守りながらみんなで楽しみましょう」と話がありました。それから、十勝清水駅から列車に乗った […] -
笹川小学校
「ささがわ」第3号
-
笹川小学校
ダブルダッチのプロに教えてもらいました
26日(水)に北海道ダブルダッチ協会代表の日高龍太郎先生と日本ジャンプロープ連合北海道支部の近江聖子先生をお迎えしてダブルダッチ教室がありました。まずはなわとびでウォーミングアップをした後、ダブルダッチの跳び方を教えて […] -
笹川小学校
楽しかった3校交流
25日(火)に鹿追小、上幌内小の3・4年生の子どもたちと3校交流を行いました。3年生は「漢字のひみつ」、4年生は「図工の作品交流会」を学習しました。最初は、初めましてということもあって、声かけするのにも躊躇が見られました […] -
笹川小学校
木育体験学習
18日(火)に森林組合の方々を講師に招いて木育体験を行いました。かんの温泉周辺の植物・動物・温泉などの自然について、木の高さや太さを測ってみたり、木の道管から水を吸い上げている音を聞いてみたりしました。また、鹿の湯温泉の […] -
笹川小学校
晴天のもと開催された笹川小大運動会
「全力・協力・あきらめない サイコーな運動会」のテーマのもと、8日に笹川小大運動会が開催されました。準備の段階から、子どもたちが試行錯誤したり力を合わせたり仲間のことを意識するよい機会にもなりました。当日は、ご来賓の皆様 […]