-
笹川小学校
楽しかった3校交流
25日(火)に鹿追小、上幌内小の3・4年生の子どもたちと3校交流を行いました。3年生は「漢字のひみつ」、4年生は「図工の作品交流会」を学習しました。最初は、初めましてということもあって、声かけするのにも躊躇が見られました […] -
笹川小学校
木育体験学習
18日(火)に森林組合の方々を講師に招いて木育体験を行いました。かんの温泉周辺の植物・動物・温泉などの自然について、木の高さや太さを測ってみたり、木の道管から水を吸い上げている音を聞いてみたりしました。また、鹿の湯温泉の […] -
笹川小学校
晴天のもと開催された笹川小大運動会
「全力・協力・あきらめない サイコーな運動会」のテーマのもと、8日に笹川小大運動会が開催されました。準備の段階から、子どもたちが試行錯誤したり力を合わせたり仲間のことを意識するよい機会にもなりました。当日は、ご来賓の皆様 […] -
笹川小学校
笹川小学校 学校だより第2号
-
笹川小学校
鹿高と書道パフォーマンスでの交流
23日(木)の午後、鹿追高校の生徒たちと書道パフォーマンスの交流がありました。大きな筆で思いっきり書くことも初めて、大きな紙にみんなで一つの作品を仕上げることも初めての経験でした。鹿高の生徒さんの教え方が上手で子どもたち […] -
笹川小学校
畑の先生に教えてもらいました
16日(木)3時間目に地域・保護者の方を畑の先生としてお迎えして、苗植え作業をしました。畝の沿ってマルチをかけたり、種芋の植えつけ方などを教えてもらったりしながら作付けをしました。みんなの力を合わせて1時間で作業を終える […] -
笹川小学校
PTA環境整備(14日)
晴天の下、PTA環境整備が行われました。ビニールハウスのビニール張り、土起こし。畑西側防風林の枝の剪定と精力的に取り組んでいただきました。とてもきれいになりました。これからの作物の成長も楽しみです。ありがとうございました […] -
笹川小学校
学びの質を高めるために...
今年度の校内職員研修が本格的にスタートしました 子どもたちが主体的に学び 生きる力を身に付けていくには 私たち教師も自主的に学ぶ姿勢を大切に... そして、よいファシリテーターでありたい... そんな意見が出されました […] -
笹川小学校
山菜取りをしました。
本日、自然体験学習で山菜取りを行いました。タラの芽、ヨモギ、コゴミをたくさん収穫しました。収穫した山菜は、みんなで下処理をして、高学年が天ぷらにして給食の時に食べました。 -
笹川小学校
交通安全教室がありました。
本日、交通安全教室がありました。本来は25日に行う予定のところ、雨のため1日延期になりました。少し風が吹いていましたが、暖かい気温での開催になりました。今年も上幌内小学校の皆さんと一緒に仲良く走行しました。