-
鹿追小学校
親子レク「ドッチボール・クイズ」
26日、3年生の親子レクで「ドッチボールとクイズ」を行いました。 親子で行う、ドッチボールとても楽しそうでした。 -
鹿追小学校
5年生 宿泊学習
8月18日(木)〜19日(金)帯広児童会館へ宿泊学習に行きました。 マイ箸作りや科学実験、帯広美術館で美術鑑賞をしました。 初めての宿泊を伴う学習でしたが、満点笑顔で帰校しました。 -
鹿追小学校
2学期スタート
オンラインで始業式を行いました。 児童会議長さんをはじめ、2•4•6年生の代表児童によるハキハキ•流れるような話し方には心を打たれました。 -
鹿追小学校
親子レク「手作りピザ作り」
23日、6年生が親子レクで「ピザ作り」をしました。 青空の元、親子で楽しく美味しいレクでした。 -
鹿追小学校
学校便り「風」 7月号
学校便り 7月号です。 7月は、出前講座・自然体験学習について特集しています。 -
鹿追小学校
夏休みスタート♪
2校時目にオンライン終業式を行いました。 1・3・5年生の児童が1学期頑張ったことを発表してくれました。 大いに学ぶ夏休みを目指してくださいね。夏休み明けどんな話が聞けるか楽しみにしています。 -
鹿追小学校
6年生 修学旅行!
7月13日(水)~14日(木)札幌小樽方面へ修学旅行に行きました。 青少年科学館や水族館、自主研修等盛りだくさんな1泊2日でした。 天気にも恵まれ、貴重な体験・経験と小学校最後のいい思い出ができました♪ 関係施設・関係者 […] -
鹿追小学校
まちたんけん タイムスリップ
生活科の学習で11日(月)ジオパークの金森さんをお招きし、2年生を対象に図書館の郷土資料室で昔の道具について学びました。 普段の生活にはない、道具に子どもたちは興味津々でした。 -
鹿追小学校
社会科 「ゴミはどのように処分されているの?」
4年生の社会科の学習で2つの施設(7月5日(火)帯広市クリリンセンター、8日(金)資源ごみ収集の鹿追町ひまわりセンター)へ行き、ごみ処理のルールや分別について学びました。 普段見ることのできない、光景に「おぉー!!!」と […] -
鹿追小学校
自然体験学習👀(6年生)
8日(金)、ヤンベツ川で自然体験学習を行いました。 胴長を着用し、水メガネを使用して水中を観察しました。