-
瓜幕小学校
昼休み 本の世界に 旅に出る
昨日、図書委員会が3つの会場で朗読会を行いました。まるで本の世界への冒険!図書室では怖い話チームが暗幕を閉め、不気味な音やプロジェクターの映像でドキドキの演出。「キャー!」と楽しそうな悲鳴が響きました👻💦 一方、音楽室で […] -
瓜幕小学校
自習じゃない 探究だから 手が止まる
事情があり、5年生の授業を急きょ担当した教頭。しかし、やったことといえば、児童に頼まれたものを印刷しただけ…。3時間、黙々と「自習」…ではなく、「探究」!問いを立て、調べ、考え、友だちと議論する姿に感動です。自習は一人で […] -
瓜幕小学校
飛び出した 輝く二人は 探究者
5年生の算数の授業を見に行くと、みんな熱心に学んでいました。「あれ?2人いないぞ!」廊下の奥の方を見ると、メダカのエサの容器を計測中。紙テープを使って、真剣に円周を測っていました。「学びの個性化ってこういうことか!」自分 […] -
瓜幕小学校
ドッキドキ 君の笑顔に 力わく
緊張しながらも堂々と!低学年の発表会 先週金曜日、低学年の発表会が行われました!テーマは「お家の人に言葉で伝えよう」。先生方にインタビューしたことを、子どもたちはドキドキしながらも一生懸命伝えました。会場からの質問にも丁 […] -
瓜幕小学校
進化する クラスの中に 未来見る
午前中、事情があって担任の代わりに6年生に入った教頭。教頭がやったこと、朝の会で「車道近くの雪山に上ったらあぶないよ」と言ったのと、理科と社会のテスト用紙を配布しただけ。あとは、教卓で教頭の仕事をしていました。何ともすご […] -
瓜幕小学校
中学で 共に学ぶ日 楽しみだ
今日は本校の高学年が通明小学校の高学年と交流しました!体育の授業ではバスケットボールで本気モード、汗だくになりながら熱戦を繰り広げました。中学校では一緒に学ぶ仲間たち、未来が楽しみだね。その後はみんなで給食タイム。ミート […] -
瓜幕小学校
学ぶって 楽しいねって ほほえんだ
「学校に来てよかった!」1年生が養護教諭にこぼしたつぶやきに、思わず感動。 「勉強が好き。算数が終わったら大好きな国語をやっていいって先生が言ってくれる。自分で学びたいことが選べる。」学ぶ楽しさを感じ、自ら学びを深めてい […] -
瓜幕小学校
発表会 いつでもどうぞ 見に来てね
開催予告!低学年の国語科発表会!! 2月21日(金)の5時間目(13:00~13:45)、低学年の国語科発表会を行います。 子どもたちは「おうちの人に伝えよう」をテーマに、これまで学習を積み重ねてきました。発表会では、継 […] -
瓜幕小学校
明日です! 10時10分 ぜひどうぞ
6年生は、社会科の学習で「世界大戦」について主体的に学び、自分たちで調べたことや考えたことをまとめてきました。↓これは算数の時間のようすですが、主体的に学んでいます。 そんな6年生が、明日の3校時(10:10~10:55 […] -
瓜幕小学校
鬼こわい でも行かねばと いざ出陣
「勇者たちの大引越し!」 今日のゲーム集会(2,3,5年生)、白熱したのは「お引越し」!体育館のセンターラインに立ちはだかる鬼たち。その間を突破し、無事に向こう岸へ…ドキドキ!「いまだ!」と飛び出す子、「やばい!」と引き […]