4月11日に1学年の探求学習にて、「鹿追の20人」という授業が行われました。
生徒たちは4人1グループに分かれて、担当の「鹿追の20人」にインタビューをスタートするため、学校を出発しました。
現地にお伺いするグループや、距離の関係で現地へ向かうことが難しく、ペンギンコロニーにてインタビューを行う生徒もいました。インタビュー後はプレゼンテーション資料を作成し、夕方に町民ホールにてプレゼンテーションを行いました。やや緊張気味のスタートでしたが、時間目いっぱいにプレゼンテーションを行うことができた生徒が多く、プレゼンテーションをする機会が多い鹿追高校生として、とてもいいスタートが切れたように感じました。最後は寮の先輩たち協力のもと、夕食会を行いました。夕食会では鹿追町の食材を堪能するメニューとなっており、町内の方々のご協力のもと、大変豪華な夕食会となりました。

出発前の緊張気味教室

各グループにてインタビュー

学校へ戻ってプレゼンテーションのスライド作り



プレゼンテーション

夕食会


寮生の先輩生徒たちが夕食会の準備を手伝ってくれていた様子
