ドリブルの 音に誘われ 廊下出る

「バン!バン!」と響く音。廊下に出て見渡すと、はるか体育館の2年生。バスケのドリブル音が遠くまで。まるで部活?ってくらい、誰一人しゃべらず黙々と。あの集中力、すごすぎる!でももっとすごいのは…その気にさせる先生の魔法。教師の腕前、恐るべし!

「 魔法なし ボールはリングへ 一直線 」by教頭

すぐ止まる だけど心を 動かした

「ボルタ電池は高跳びで言うとベリーロール!」と理科の先生。ひと昔前の主役ってことらしい。実験ではモーターが一瞬だけ元気に回って、すぐ停止。先生いわく「もう教科書にも載ってないんだよ」。でも、その姿は逆に生徒の心に深く刻まれたようです。昔ながらの電池だけど、名脇役です!

現在地 知って進める 文字と式

まずは確認テストで自分の現在地をチェック。そこから振り返って、パワーアップの学びタイム!仲間と相談したり、先生に聞いたり、1年生とは思えない意欲。解けたときの「できた!」の笑顔は最高!最後はなぜかキメポーズまで。学びもノリも全力な瓜中生。ステキすぎます!