-
学校紹介
児童会がスタート
今年度の児童会がスタートしました。児童会三役は会長に髙橋りり華さん、副会長に髙橋壮平さんが立候補しみんなに承認されました。児童会には先生方は加入していません。子どもたちが自分たちの学校をよりよく過ごしやすくするために、 […] -
学校紹介
各学級の学びがスタート
今年度は4年生〜6年生の笹川小学校、各学級の学びがスタートしました。5年生の小数の学習に途中6年生が参加する複式学級らしい授業でした。この時期は学び方を理解し身につける大事な時期、5・6年では「自分や自分たちで自己選択 […] -
学校紹介
初めての給食
今年からホールではなく、ランチルームでの給食が始まりました。こじんまりとしていてほのぼのとした雰囲気が漂っていました。今年もおいしく楽しく給食が食べられそうです。 -
学校紹介
みんな元気に始業式
4月8日(火)に着任式と始業式がありました。みんなが元気に集い合えてよかったです。始業式では、校長先生から「あきらめないでチャレンジする気持ち」「気持ちのよいあいさつ」「助け合う気持ちの大切さ」のお話がありました。児童 […] -
学校紹介
8人の卒業式
8名の卒業生が無事本校を巣立ちました。卒業制作を理科室改造計画と題して、理科室のシンクを試行錯誤の上ピカピカにきれいにしたり、表示物を工夫して棚を整理したり、とても汚かった机を塗装したりして、とってもきれいにしてくれま […] -
学校紹介
6年生を送る会、卒業を祝う会がありました
6年生を送る会がありました。準備は5年生を中心に3~5年生で行いました。式次第も6年生に楽しんでもらえるように工夫していました。全校レクでは、警ドロ(笹川バージョン)を行いました。警察に捕まったら陣地に行くのですが、陣 […] -
学校紹介
和太鼓の達人に来てもらいました
しかおい親善大使で太鼓の達人であられる、木村善幸さんを迎えて和太鼓の指導をしていただきました。まずは、木村さんと遠藤さんの演奏に子どもたちも真剣なまなざしを注いでいました。その太鼓の音色に、お二人の動きに心を奪われる感 […] -
学校紹介
児童会主催の遊び
金曜日の中休みに児童会主催の遊びがありました。かくれおにをしました。校舎全体を使って遊びました。6年生でも積極的に鬼に立候補するのが笹の子らしいです(笑)。子どもたちは夢中になって隠れたり逃げたりして楽しんで遊びました。 -
学校紹介
自分の手の汚れってなかなかわからないものです
6年生の保健の時間に手洗いした後どれぐらい汚れが残っているのか、調べてみました。手洗いをする前にブラックライトに照らすと汚れが浮き出る薬品を手に付けました。それから普段どおりの手洗いをしてもらいました。とはいえ、普段水 […] -
学校紹介
参観日がありました
21日に参観日がありました。3・4年生は外国語活動を、5・6年生は算数を行いました。保護者の皆さん、参観ありがとうございました。 “This is my day”3・4年生も英語のやり取りに慣れていて、日頃の積み重ね […]