-
瓜幕小学校
通じあう 言葉を越えて 心まで
7月4日(金)に国際交流と子どもたちの様子の視察を目的として、カナダのアルバート大学から訪問団が来校しました。訪問団の中には、以前に鹿追町に来られた方から鹿追町の魅力を聞き、来日を楽しみにしていた方もおりました。授業の合 […] -
瓜幕小学校
ちがっても いいねといえる ともだちに
6月16日(月)に「社会応援ネットワーク」の方々にご来校いただき、多様性を理解するための授業を行っていただきました。世界でも活躍されている和太鼓奏者の片岡亮太さんとジャズ・ホルン奏者の山村優子さんによるライブ&トークの内 […] -
瓜幕小学校
ひとこぎで 増える笑顔と 水しぶき
6月13日(金)に然別湖に自然体験学習としてカヌー体験をしました。然別湖ネイチャーセンターの方々のご指導のもと、カヌーの乗り方やパドルの操作方法を学び、ライフジャケットを着用していざ出発!! おそるおそるボートに乗り込む […] -
瓜幕小学校
「がんばった!」 その一言が たからもの
5月31日(土)に「令和七年度 瓜幕地区・瓜幕保育所・小学校・中学校合同大運動会」が行われました。天気予報とにらめっこしながら当日を迎えましたが、少し肌寒い気温の中でも、無事に開催することができました。この日に合わせて留 […] -
瓜幕小学校
太陽も 味方につけて さあやるぞ!
運動会本番まであと一週間となり、練習にも熱が入ってきました。今日はあいにく小雨が降っていたため、グラウンドではなく体育館での練習となりましたが、明日からは気温も上がり、天気が良い日が続く予報となっています。瓜幕地区のビッ […] -
瓜幕小学校
我がまちの 魅力を語る 誇らしく
5月20日(火)の昼休みに、十勝毎日新聞の「まちマイ鹿追編」の取材を受けました。各学年で希望者を募ったところ、たくさんの希望があったのですが、紙面の都合上、全校で10名のみの取材となってしまいました。「鹿追町の好きなとこ […] -
瓜幕小学校
ソーランで 体も心も 踊り出す
本日より運動会に向けた特別時間割がスタートしました。今日はさっそく「URIMAKUソーラン」の練習をしました。動きを覚えていてバッチリ踊れる子もいれば、今日から踊りを覚え始める子もいますが、どの子も額に汗を浮かべながら楽 […] -
瓜幕小学校
グラフ見て 自分の成長 実感す
中学年の算数「折れ線グラフ」の学習です。自分の生まれてからの身長をグラフに表し、グラフから読み取ったことをまとめ、発表しました。友達のグラフの書き方や発表の仕方の良さを見つけたり、身長の伸び方は人それぞれ違うことに気づい […] -
瓜幕小学校
山できた! くずれて笑う またつくる
低学年の生活科の授業の様子です。今回はあえてテーマを与えずに、子どもたち自身に何を作るかを考えさせてみました。初めのうちは「何を作ったらいいの?」と聞いていた子どもたちもいましたが、友達が作っているものからヒントを得たり […] -
瓜幕小学校
手をとれば ぎこちぬ筆も 踊り出す
5月16日(金)に学校サポーターの成瀬さんにご来校いただき、書写の指導のお手伝いをいただきました。筆の持ち方や硯の向き、正しい姿勢などの基本的なところから、「とめ」「はね」「はらい」などの点画の書き方まで、丁寧にご指導く […]