-
瓜幕小学校
瓜幕国際ドッジボール連盟主催的な、自称ワールドカップ開催!
昼休み。体育館からハリファ国際スタジアム並みの大歓声が聞こえてくる。そう、今日は児童会が主催するゲーム集会の日。全校児童によるドッヂボール大会が繰り広げられていた。序盤からコート内にボールが2個投じられ、大興奮の試合とな […] -
瓜幕小学校
全校参観日で総合的な学習の時間の成果を発表しました
本日の全校参観日では、生活科や総合的な学習の時間で取り組んだ成果をお父さんやお母さんに発表しました。1・2年生は「おもちゃやをひらこう」で、糸電話や釣り堀等で楽しんでもらいました。3・4年生は「農園活動と調理」「然別周辺 […] -
瓜幕小学校
学校だより「はぐるま」第547号
力をさらに伸ばした子どもたち 2022年もあと少し 蝉の声を聴きながら登校し、プールに入るのが気持ちのいい季節から始まった88日間の長い2学期が終わろうとしています。日々の学校生活に充実感・満足感を得て一生懸命に過ごし […] -
瓜幕小学校
高学年合同英語でクリスマスを楽しむ
今日の英語は5年生と6年生合同で行われました。先生からのクイズに正解すると、サンタクロースの帽子やトナカイのカチューシャがプレゼントされ、楽しく和やかな雰囲気でクリスマスソングをみんなで歌いました。もうすぐクリスマス。ワ […] -
瓜幕小学校
おだやかな昼休み
先輩後輩みんなで仲良く遊ぶ日常は、小規模校の良いところだと思います。昼休みに教室をのぞいてみると、人狼ゲームやカードゲームで楽しそうに遊んでいました。 -
瓜幕小学校
昼休みに瓜幕小学校で地震発生!?避難訓練(地震想定)
昼休みに瓜幕小学校で地震が発生しました!「訓練です!これは訓練です!地震です!・・・」昼休みなので、子どもたち自身で危険をどのように回避して、どの非常口から非難するか考えて行動しました。その後は、鹿追消防署からお招きした […] -
瓜幕小学校
瓜幕保育園児との交流
瓜幕保育所は、ほぼ同じ敷地内にある保育園なので行事等で関わることが多いのですが、今回は1・2年生の算数の授業見学ということで交流しました。ちょっと難しい授業内容でしたが、真剣に勉強する先輩方の姿を見たり、先輩からipad […] -
瓜幕小学校
全校朝会で人権について考える
令和4年12月4日(日)~12月10日(土)は人権週間 です。今日の全校朝会で「人権とは何でしょう?」と校長先生から全校児童への問いがありました。人間らしく幸せに生きるためには、「ありがとう!」「頑張っているね!」「すて […] -
瓜幕小学校
今日の運勢は?
玄関ホールには児童会が作った「ラッキーボックス」が設置してあります。おみくじのようなもので、毎朝児童たちが今日の運勢を占います。「今日は先生のお手伝いをしよう!」「今日は1時間に1回手をあげよう!」などなど楽しいコメント […] -
瓜幕小学校
然別湖コタンの魅力や歴史を探る
11月18日(金)6年生の総合的な学習の時間で、冬の然別湖で毎年開かれ40年以上も続く「然別湖コタン」について、スタッフさんたちに来校していただきインタビューをしました。他の地域では類を見ない唯一無二の取組で、訪れるお客 […]