-
未分類
都留文科大学実習生ワークショップ
9月6日(金)6校時、都留文科大学の実習生が2年生にてワークショップを行いました。和やかな雰囲気の中、楽しみながら課題に取り組みました。 -
瓜幕中学校
1年CAP子どもワークショップ②
9月6日(金)5~6校時、1年生はCAP子どもワークショップの2回目を行いました。前回の復習から始まり、親からの体罰・ジェンダーの偏見等について考え、各自の意見を出し合い、交流しました。とても内容の濃い、充実したワーク […] -
瓜幕中学校
1年技術「テクノロジーを使って地域の困りごとを解決しよう」
9月6日(金)3校時、1年生の技術で地域の困りごとについて、解決に向けて自分たちで考えたアイディアを企業(富士通)の講師の方とZoomでつないで発表しました。当日は教育実習生からの発表もあり、NHK帯広放送局の方々も取 […] -
瓜幕中学校
社会科全校学習 ~みんなが楽しめる祭りを企画しよう~
9月5日(木)5校時、3年生が社会科の授業で「祭り」を企画して実施しました。かたぬき、射的、ヨーヨー、スーパーボール、かき氷といった催しを準備し、1,2年生を招いて運営しました。 -
瓜幕中学校
「瓜幕IBフェスティバル」に向けて
9月5日(木)1校時、3年生が総合的な学習の時間で「瓜幕IBフェスティバル」に向けた準備を進めました。都留文科大学からきている実習生7名に、これまで自分が取り組んできた内容を説明し、今後に向けたアドバイスをいただきまし […] -
瓜幕中学校
CAP子どもワークショップ
9月4日(水)、5~6校時、十勝CAPそらの駅から3名の講師の方が来校し、1年生を対象に子どもワークショップを行いました。大切な3つの権利(安心、自信、自由)や自分の心と体を守るためにできることがあるということなどを学 […] -
瓜幕中学校
バイオガスプラント見学
9月4日(水)、2年生が鹿追環境保全センター(中鹿追、瓜幕バイオガスプラント施設)を見学し、鹿追町の循環型社会(エネルギーミックス・持続可能性)について考えました。 -
瓜幕中学校
瓜幕保育所来校
9月4日(水)、中学校の学校菜園に瓜幕保育所の皆さんが来校し、枝豆とジャガイモの収穫体験を行いました。みんな喜んで、楽しみながら収穫していました。 -
瓜幕中学校
前期期末テスト
9月3日(火)、全学年で前期期末テストを行いました。前期半年間の学習内容の定着を確認し、今後の指導資料とします。今朝はいつもより早く登校して、テストの準備をする生徒がいました。準備してきた成果が表れるよう期待します。 -
瓜幕中学校
放課後学習会
9月2日(月)、全学年で放課後学習会を行いました。教育実習生が各学年に分かれて生徒の学習へのサポートをしていました。ありがとうございます。