-
鹿追高等学校
【演劇部】冬のテトラ短編演劇祭
2024年12月21日(土)~22日(日)帯広市の演研・茶館工房にて行われた「第4回 冬のテトラ短編演劇祭」に参加しました。「冬テトラ」は各校、生徒が創作した10分程度のお芝居を上演する演劇祭です。 多くの3年生が10 […] -
瓜幕小学校
ちょっとくらい 飲んでもいいって それはウソ
6年生が喫煙と飲酒の害について調べまとめました。その成果物を使って担任が授業をしています。自分たちの資料が授業に使われると「僕たちの研究が役に立った!」と目を輝かせます。そして真剣に学ぶ瓜小っ子の姿がとても印象的でした。 […] -
鹿追高等学校
第20回記念となる、Winter Concert 2024
2024年12月22日(日)鹿追町町民ホールにて、第20回記念となる、Winter Concert 2024が開催されました。このコンサートは北海道教育大学釧路校を迎え、鹿追町小中高校生との合同演奏が実施されました。当日 […] -
鹿追高等学校
書道アート授業
2024年12月18日(水)、23日(月)3年国語表現の授業に鹿追在住の月下美紀さんによる書道アートの授業が行われました。日本古来の技法である書道の「わびさび」の技法を 学ぶと共に生徒達は実際の書道アートの奥深さを体験し […] -
瓜幕中学校
第3回英語検定
1月17日(金)放課後、本校を会場に今年度第3回英語検定を実施しました。中学生16名、小学生4名が受検し合格を目指しがんばりました。 -
瓜幕中学校
薬物乱用防止教室
1月17日(金)5~6校時、鹿追ライオンズクラブの方々を講師にお招きして薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の恐ろしさ、心身への影響、社会への影響などについて理解し、適切な行動と意志決定ができることを目的として実施し […] -
瓜幕小学校
のびたかな? 友とくらべて 背伸びする
今日は身体測定(2計測)がありました。「ちょっとは伸びたかなぁ」とドキドキしながら計測台に立つ子どもたち。結果を聞いて「やった!」とガッツポーズする子もいれば、「もうちょっとで〇〇cmだったのに…」と悔しがる姿も。成長の […] -
学校紹介
冬休み作品発表会
木曜日の3時間目に上幌内小とリモートでつないで作品発表会を行いました。 それぞれ力作揃いでした。子どもたちの話をしている内容をみていると、楽しい冬休みだったことが伝わってきました。 -
学校紹介
伝わるように工夫しよう
冬休み作品発表会の前に発表内容の準備をしました。「自分が伝えたいことは?」「それが伝わるようにするにはどんな言葉を入れたらいいかな?」そんな話から始まりました。 作品作りで自分がしたことをあげてみると、「動き」の言葉 […] -
上幌内小学校
笹川小学校とオンライン作品交流会
16日の3校時、笹川小学校さんと冬休みの作品をオンラインで交流しました。例年より少し短い20日間でしたが、両校とも児童一人ひとりが興味・関心をもって取り組んだ力作揃い。取り組んだ理由、工夫した点、わかったことなどを発表す […]