-
学校紹介
3年生総合
12月5日(火)3~4校時、3年生総合の時間に地域の方が4名来校してくださいました。鹿追町(瓜幕)活性化プロジェクトを発信するためのアドバイスをいただきました。それぞれの立場からとても参考になるアドバイスをいただきまし […] -
学校紹介
鹿追町子ども会議
鹿追高校で「鹿追町子ども会議」が行われました。 これは町内各校の児童生徒の代表が集まり、「いじめ防止」についての話し合いや取組についての交流を行い、各校がいじめ防止に向けた取組をさらに推進させることが目的です。 短い時間 […] -
学校紹介
陶芸教室がありました。
今年も鹿追窯へ行って、陶芸教室を行いました。今年はマグカップです。ろくろをうまく使いながら粘土を積み上げていくのはなかなか難しい作業ですが、みんな上手に作っていました。乾燥すると少し小さくなるそうですが、現段階では結構な […] -
学校紹介
にぎやかさ 戻ってうれしい 月曜日
高学年の学年閉鎖が終わり、学校に活気がもどって来ました。「心にぽっかり穴があいたような気持ち」という表現がありますが、高学年の児童がいない間、まさに言葉通りの気持ちで過ごしておりました。人生〇年を歩んできて初めての経験 […] -
学校紹介
クリスマスムードも高まってきました。
12月に入りました。子どもたちが、あちらこちらにクリスマスの飾りつけを行いました。特に玄関や玄関ホールは力を入れて飾りつけを行っています。来校の際には、飾りも楽しみにしてください。 -
学校紹介
クラブ活動がありました。
12月1日 クラブ活動がありました。運動クラブは「フットサル」、遊びクラブは「ウノ」、実験クラブは「スライムつくり」を行いました。フットサルは、放課後活動中の2年生も誘って楽しく活動していました。 -
学校紹介
楽しくて テーマパークに いるようで
研究授業がありました。わかりやすく楽しい授業でした。今回授業公開した先生も,放課後や帰宅後の時間を使って授業の中身を考えて考えて考え抜いて臨みました。児童と担任の掛け合いを見ながら,いい授業だなぁと思った次第です。担任 […] -
学校紹介
12/1(金)全学年 学力テスト(東京書籍)
本日は、全学年において、学力テストが実施されております。自分がしっかりと理解しているところ、理解できていないところを洗い出し、弱点や課題の克服につなげることが、この学力テストを実施する意義です。つまり、テストをやりっぱな […] -
学校紹介
11/30(木)放課後ボランティア活動
本格的な冬が到来しました。雪が積もる前に、自転車置き場の落ち葉や枝などを、全学年の有志で掃除しました。のべ50人ほど集まってくれました。とてもきれいになりました。 -
学校紹介
11/30(木)鹿追高校 佐藤 潤 先生の乗入授業
昨日の6校時、3年生の英語の時間は、鹿追高校の佐藤潤先生による乗り入れ授業でした。一つの単語には、様々な意味や使い方があるということを体験することができました!