-
学校紹介
今月の遊び委員会は?
9月20日 今月の遊び委員会では、「絵伝言ゲーム」を行いました。言葉での伝言ゲームではなく、絵で伝言を伝えます。お題が「ぞう」のチームは比較的上手に伝わっていましたが、最終的には「犬」に。お題が「きりん」のチームは「きり […] -
学校紹介
今日のALTは2人?
9月20日 今日は姉妹都市であるカナダのストニィプレイン町から長期滞在で鹿追町に来ているジェシーさんが遊びに来ました。ジョシュアにジェシー・・・・えーっとどっちだっけ?なんて言いながらもインタビューしていました。ジェシー […] -
学校紹介
児童会企画 ~綱引き大会~
保体委員会の企画で昼休みにグラウンドで綱引大会をしていました。 異学年で戦う白熱した戦い。決勝戦は、6年生グループ「オジンジャーズ」に1年生グループ「スターチーム」が大逆転優勝する誰も予想の付かない展開に大盛り上がりでし […] -
学校紹介
監督は なかなか「オッケー!」 言いません
学習発表会に向けて、演劇の練習に取り組む高学年。監督からの指示がとび、劇の奥深さがわかってきた児童たち。 「ぷらぷら歩くってどんな歩き方?」 「ステージのどこまで歩くといいかな?」 台本を見ながら、頭を使って、考えて、 […] -
学校紹介
SDGs学習発表会
9月20日(水)4校時、2年生がこれまで総合的な学習の時間で取り組んできたSDGsにかかわる学習のまとめとして、発表会を行いました。ウチダザリガニ防除体験、バイオガスプラント見学を通して、学んだことをグループごとに発表 […] -
学校紹介
今年度の文化祭は、、、
文化祭に向けて、校内には歌声が響き渡り、委員会活動では、仲間と協働する姿が見られます。さあ、今年度の文化祭はどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです! -
学校紹介
文化祭特別時間割 4日目
9月19日(火)、本番まであと2週間となりました。準備着々と進行中です。 -
学校紹介
寝る前に 今日も充実 振り返る
瓜小での教育は、学校・地域・家庭が三位一体となって行われています。子どもの満足度はかなり高いのではないでしょうか。放課後、留学センターの方々を中心にバドミントン少年団練習。本当にありがたいです。いろんな大人とも関わるこ […] -
学校紹介
CAPワークショップ
「CAP」とは、子どもへの暴力防止(Child Assault Prevention)の頭文字をとったもので、子どもたちがいじめ、痴漢、誘拐、虐待、性暴力といったさまざまな暴力から自分を守るための人権教育プログラムです。 […] -
学校紹介
避難訓練 ~地震~
火災を想定した避難訓練を行いました。 今回は、中休みに火災が起きた場合を想定して行われました。 それぞれ遊んでいる中での避難になりましたが、放送を聞き指示に従い避難をしていました。 避難をするときに大切な5つの心構え、そ […]