-
笹川小学校
小さい秋?見つけた!
笹川のシンボル、もみじいさんも赤く色づきました。校内にも、もみじが咲きました。なんと、児童会三役の企画です。大きなもみじ、小さなもみじ25人の様々なもみじができました。とっても素敵です。笹川小学校に、秋を見つけにいらして […] -
笹川小学校
絵本をいただきました!
自然体験留学センターの卒業生で都会育児研究所を主宰している「手塚麻里」さんから、児童全員に1冊ずつ絵本をいただきました。 手塚さんが絵本のあらすじや、メッセージなど話してくれ、みんな真剣に聞いていました。 -
笹川小学校
農家の仕事(3年生社会科の学習)
10月5日 3年生の社会では農家の仕事を学習しています。今日は久しぶりに笹川資料館へ行きました。資料館で昔の道具を見た後は、髙橋さんからお借りしている唐箕を発見し、小麦の脱穀に挑戦しました。どうやって使うのかな・・・とみ […] -
笹川小学校
学校だより「ささがわ」第6号
早いもので令和4年度の折り返し点にきました。前期の「あゆみ」がそれぞれに渡されました。4月に立てた今年の目標,あるいは2学期の目標に向けて,順調に成果が出ているでしょうか?まだ時間があるから,明日でいいやとか,次にがんば […] -
笹川小学校
笹の子クラブ 陸上競技記録会
9月28日 笹の子クラブで陸上競技記録会が行われました。農繁期であり、平日の放課後のお忙しい中、主催・運営・応援にいらしてくれた保護者のみなさま、ありがとうございます。秋のすがすがしい中、気持ちよさそうに走る子どもたちの […] -
笹川小学校
もみじ狩り給食、第2弾!
秋晴れのさわやかな日です。児童会企画のもみじ狩り給食の2回目が行われました。外で食べるのは、本当に気持ちが良いものです。違う学年の子や先生方と食べることができて、うれしそうです。 -
笹川小学校
秋の味覚、第2弾!?
校庭のブドウの木に実がたわわとなりました。収穫して、ジャムにしました。ワイルドグレープのジャムです。給食のパンに少しつけてみんなで味見しました。秋の味です。 -
笹川小学校
インターンシップ受け入れ
9月27日・28日は足寄高校からのインターンシップ受け入れをしています。高校生のお兄さんが来てくれて嬉しそうな子どもたちです。たくさんお話をしたり、遊んだりしていました。 -
笹川小学校
秋の味覚です。
先日の暴風雨で、学校の栗の木から栗がたくさん落ちてしまいました。ちょっと早いので、少し小さいのですが、塩ゆでして、お留守番のみんなで食べました。時期が来て、もう少し大きくなった実を収穫したら高学年のみんなと一緒に食べまし […] -
笹川小学校
修学旅行2日目
ホテルで朝食をとり、準備ができたら自主研修です。まずは、円山動物園へ行き、そのあと札幌駅周辺で昼食とショッピングの予定です。昼食までは予定通り、順調に?!進んでいるようです。本日14時30分にテレビ塔前に集合し、笹川小学 […]