-
鹿追小学校
鹿小へようこそ~カナダとの国際交流~
カナダにあるストニィプレイン町から訪問団が8名来校し、6年生と交流をしました。 日本の文化、カナダの文化についての交流やフルーツバスケットをしました。 -
鹿追小学校
鹿追の自然を学ぼう 自然体験学習 (6年生)
6年生の自然体験学習は、然別湖北岸キャンプ場へ行きました。 -
鹿追小学校
鹿追の自然を学ぼう 自然体験学習 (5年生)
5年生の自然体験学習は然別湖へ行きました。 天候は怪しいながらも、無事に体験をすべて行うことができ自然を満喫しました。 -
鹿追小学校
さんすう 「長さ比べ」
1年生が算数の学習で敷地内にあるいろいろな物の長さを測っていました。 何が一番長かったかな。 -
鹿追小学校
図書館ボランティアによる本の読み聞かせ
休み時間に図書館の方による本の読み聞かせを行なっています。 この時間を楽しみにしている児童が沢山います。怖い絵本の読み聞かせでは、少し涼しさを味わえたみたいです。 -
鹿追小学校
社会科 「ひまわりセンター見学」
4年生が社会科の学習でゴミの処理について学ぶため、町内にあるひまわりセンターを見学しました。 資源ゴミの種類や分別等について学びました。 家での分別もこれで完璧! -
鹿追小学校
社会科 「くりりんセンター見学」
4年生が社会科の学習でゴミの処理について学ぶため、帯広にあるくりりんセンターへ見学に行きました。 明日は、ひまわりセンターを見学します。 -
鹿追小学校
社会科 「酪農体験学習」
3年生が社会科の学習で藤田均牧場へ酪農体験に出かけました。 搾乳体験は初めての経験の児童も多く、緊張しながらも楽しそうに体験しました。 -
鹿追小学校
交流学習 第2弾
町内の小学校と交流学習の第2弾を行いました。今回は、笹川小学校も参加し、3校合同で2・3・4・5・6年生が交流しました。 最後は、給食も一緒に食べました。町内の行事や習い事で顔見知りだった子も多く、すぐに打ち解けている姿 […] -
鹿追小学校
馬を観察!
馬の絵を描くために、ライディングパークへ行きました。 馬をよーーく見て観察しながら下絵を描きました!見るだけではなく、馬との触れ合いで乗馬体験やにんじんをあげました。 色々な体験ができて子どもたちは満足そうでした。学校で […]