-
瓜幕小学校
守りたい わが故郷の 伝説湖
白蛇姫という伝説のあるわれらが然別湖。ここでしか生息していないといわれるオショロコマという魚。大昔,人々を飢えから救ったそうです。 さて,そんな人々に愛される湖に外来種が生息し,生態系に影響を与えていることを知りまし […] -
瓜幕小学校
ペンギンの 歩き方で 滑らない(らしい)
本日、瓜幕は積雪がありました。木々も山々も美しい!いつもよりだいぶ早く登校したのは、神奈川からの留学生。この雪に感動したようです。2階から児童が登校してくる様子を見ていましたら、足元に気を付けてゆっくりゆっくり歩いてき […] -
瓜幕小学校
版画から 風が出てくる 迫力です
中学年では、図工の時間に版画に取り組んでいます。自分の姿を掘っているようですが、びっくりするほど顔が似ています。どんな指導をしたら、こんな上手に描けるのだろうか、、、以前、美術部の生徒に、自分そっくりのイラストを描いて […] -
瓜幕小学校
瓜幕は ウサギ追いしが よく似合う
昼休み、音楽室から「ふるさと」のピアノの音が聞こえてきました。ナキウサギが生息する地域を校区にもつ瓜幕小にぴったりです。音楽にいざなわれるように向かってみると、弾いていたのは何と1年生の男の子、カッコいい!そして指導し […] -
瓜幕小学校
純粋な 笑顔に勝る 化粧なし
一昨日、数名のお客様が来校されました。元気よく挨拶している児童の姿を見て、うれしくなりました。学校の教職員、時間を割いてご指導いただいている陸上・バドミントン少年団の指導者の方々、そしてご家庭が一体となって子どもたちと […] -
瓜幕小学校
体より 頭をつかって 運びます
今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。時間を通知せずに行ったため、児童は1日ソワソワ。休み時間、職員室へ来て、「教頭先生、まもなくですよね?」と確認しに来る児童もいました。そしていよいよ運命の12時55分!!数名 […] -
瓜幕小学校
目を閉じて 精神統一 全集中
本日は雨の瓜幕です。「子どもたちの足が濡れているから」と用務員さんが暖房の温度を上げてくれました。用務員さんの愛情と心地よい空気に包まれ、瞑想に入る児童たち。頭をすっきりさせて授業に備えます。「 いつからか 勝手に目が覚 […] -
瓜幕小学校
歓声が 我をいざなう 体育館
職員室で仕事をしていると、賑やかな声が聞こえてきました。気づいたら体育館に立っている私。『あっナカベソだ』小さい頃そう呼んでいた遊びを低学年がやっていました。直感的に九州の一部、いや自分の通っていた小学校限定の呼び名だ […] -
瓜幕小学校
すくすくと 素直な心の 瓜小っ子
家庭・地域と連携を図った取り組みを鹿追町では行っています。その一つが「すくすく運動」、今回は社会教育委員の方々が来校され、ポケットティッシュを手渡しながら児童と交流されました。そして元気に挨拶をかわして行く瓜小っ子。家 […] -
瓜幕小学校
葉が踊る 空を見上げて 気がついた
空を見上げる心の余裕もなく、毎日、猪突猛進の教頭です。今日は、久しぶりに空を見る機会をいただきました。本校グラウンドでは自然体験留学制度推進連絡協議会(通称「留連協」)による熱気球体験が行われ、上がっていく児童を見るつ […]