-
瓜幕小学校
学びとは やらされるより やるが好き
登校後の朝の時間に6年生の教室を訪れると、そこには理想的な学びの姿がありました。社会科の授業で戦争について学ぶため、iPadを使って調べたり、プレゼン原稿を考えたりする児童たち。一方で、テーブル上では卒業アルバムの話し合 […] -
瓜幕小学校
探究の 熱がすごいよ 発表会
前日のお知らせにも関わらず、会場は保護者の皆様でいっぱい!子どもたちは、これまでの探究の成果を堂々と発表し、「なるほど!」「すごい!」の声が飛び交いました。5,6年生の学びへの情熱を、しっかりと届けることができました!瓜 […] -
瓜幕小学校
また来たい! 白いゲレンデ 最高だ
今日は最高の天気の中、スキー学習を楽しみました!このスキー学習は、鹿追町瓜幕自然体験留学制度推進連絡協議会から予算的な補助をいただき毎年実施しています。瓜小っ子は本当に幸せです。 子どもたちはインストラクターさんのご指導 […] -
瓜幕小学校
新入生 工夫の竿で 大漁だ!
本日、新入生の1日体験入学を行いました。低学年の児童が図工で作った魚釣りゲームで、新入生も魚釣りに挑戦!本校の児童は「どうすれば釣りやすくなるか?」と考え、リールの巻き取りをスムーズにするなど改良を重ねました。新入生はた […] -
瓜幕小学校
明日、発表会!!「調べても さらに湧き出る なぜだろう」
明日(2月7日)の5校時(13:00~13:40)、5・6年生が総合的な学習の時間で学んできた「鹿追町の産業」についての発表会を行います。 子どもたちは、鹿追町の農業や観光、環境への取り組みなどについて調べ、「なぜそうな […] -
瓜幕小学校
瓜幕の 支える力で 子が育つ
本日の瓜幕地区スケート大会は、スケート協会の皆様が徹夜で復旧作業をしてくださいましたが、一部修復が間に合わず、中止となりました。しかし、使える半面で最後のスケート授業を行い、多くの方々に見守られながら滑る子どもたちの姿が […] -
瓜幕小学校
寒空に 努力の跡は 輝いて
スケート大会前日、本番に向けたリンク復旧作業が行われました。しばらく動かしていなかった散水車のバッテリーが上がるというトラブルが発生しましたが、充電している間、保護者の皆様は、「今できることをやる!」そんな思いで、氷の凸 […] -
瓜幕小学校
算数を 学びに来たよ 職員室
「先生、算数の勉強で来ました!」と1年生が4人、職員室に突撃来室。なんと「数を数えたい」とのこと。そこで職員室探検ツアー開幕!ペン立てのペンを数え、CDの枚数を数え、ついには先生の机の上の書類まで数えようとする勢い。楽し […] -
瓜幕小学校
寄付により おはじきたちも 生き返る
先日、学校で「使わなくなった算数セットを譲ってください!」と呼びかけたところ……な、なんと! さっそく2つのご家庭からご寄付をいただきました!!👏✨ 算数セットといえば、小学1年生の親御さんを震え上がらせる「シール貼り地 […] -
瓜幕小学校
探究の 風が吹いてる 学び舎に
今日はうれしいニュース!義務教育指導監と鹿追町教育長が本校の授業を観察され、「探究の取り組みが素晴らしい!鹿追町、いや十勝全体のフロントランナーだ」と大絶賛!本校教員の工夫と子どもたちの挑戦する姿勢が光りました。これから […]