-
瓜幕小学校
中休みの楽しみ
「ハンカチ落としやるんだー」キラキラした目で話してくれた子どもたち。様子を見に行くと、昭和の時代に自分もやった遊びを令和の子どもたちが楽しそうに行っていました。 「 なぜだろう 昔の記憶 モノクロだ 」 -
瓜幕小学校
運動会で披露します
5月27日に行われる運動会は、幼小中の合同運動会です。小学校では、よさこいソーランを披露します。第1回目は体育館で練習。「 札幌の 舞台に勝る 瓜幕小 」 -
瓜幕小学校
5月の全校朝会
朝会前の自由にな時間 それが時間になると… 立派な瓜小の子どもたち 学校長からのお話 運動会へ向けて研究してみようと課題が与えられました。仲間の走りから学び、そしてiPadをつかえば自分の走りも見ることができると研究のヒ […] -
瓜幕小学校
保小中合同運動会のポスターづくり
瓜幕の 地域をつなぐ 大まつり -
瓜幕小学校
山菜採取
留連協の行事の一つに山菜採取があります。ここ瓜幕は山菜の宝庫。自分たちで採取した山菜はいろんな意味でたまりません。とにかく美味。聞くところによると山の中に住む熊もむしゃむしゃ食べているとのこと。「 クマさんも このおいし […] -
瓜幕小学校
お話キャラバンとだるまさんが転んだ
-
瓜幕小学校
学び合って学習を深めています
5年生国語の時間。新聞につめこまれたたくさんの工夫を見つけていきました。 -
瓜幕小学校
春はあけぼの
瓜幕の春、東西のヌプカウシヌプリ山の美しさに心が洗われる思いがします。この景色、最高。6年生の国語では枕草子を学習しています。春はあけぼの。瓜幕の春もあけぼの、間違いなしです。 -
瓜幕小学校
iPadを活用して深める学習
1,2年生の生活科では学校農園に作物を植えて育てます。今年はどんな作物を植えようか…、植える時期は…、育て方は…すぐに調べられてiPad様様です。 -
瓜幕小学校
5・6年生の体育
1日雨模様だった瓜幕。普段なら雄大な山々が望める本校ですが、白いカーテンにおおわれたように今日は見ることができませんでした。そんな日の体育は体育館です。運動会に向けてラジオ体操をみっちり練習してからの、、、ドッヂボール。