-
鹿追小学校
ひまわりの絆を受け継いで
交通事故で無くなった男の子が、生前大切に育てていたひまわり。そんな男の子が生きていた証を残したいと願うご両親の思いと交通事故根絶の強い願いが「ひまわりの種」となって全国に引き継がれています。6月16日(月)の放課後に交通 […] -
鹿追小学校
鹿追小学校大運動会が開催されました
雨雲レーダーを確認しながら、6時に実施決定の花火を打ち上げました。打ち上げた直後にサーッと雨が降りましたが、何とか雨を避けながら実施できました。笑顔の中にも真剣さが見える子どもたちの表情から、今まで仲間と一緒に取り組んで […] -
鹿追小学校
延期された運動会総練習が無事終了しました
6月4日(水)に予定していた運動会総練習が雨で6月5日(木)に延期されました。今日は少々風が強く、体感温度が低いコンディションでしたが順調に総練習が出来ました。それでは学年種目を紹介します。 1年生は「ダンシング玉入れ」 […] -
鹿追小学校
運動会総練習が雨天延期
6月4日(水)は運動会総練習の予定でしたが雨で翌日に延期となり、今日は体育館で全体練習を行いました。まずは、開会式の入場行進です。1年生から6年生までがきれいに横一列になって歩くのは、歩幅の違いもあってなかなか難しく、何 […] -
鹿追小学校
運動会全体練習④
今日も開閉会式の流れを確認した後、「鹿小大玉チャレンジ!」で対決しました。応援練習直後なので、息もぴったり、スムーズに運んで・・・とはなりませんでしたが、大成功は本番までとっておきましょう! -
鹿追小学校
運動会全体練習③
今日(6月2日(月))の運動会全体練習は、開閉会式の練習です。天気も良く、ラジオ体操の細かな動きもしっかりと確認することができました。ちょっと心配なのが、総練習(6月4日(水))の天気です。雨の予報が・・・。 -
お知らせ
鹿追小学校だより「風」第2号
-
鹿追小学校
運動会全体練習②
全校練習の2回目は、グラウンドで開会式と閉会式の練習をしました。流れを確認し、礼の仕方を練習しました。その後は紅白に分かれて応援練習で気持ちを高めました。 -
鹿追小学校
運動会の特別時間割が始まりました
5月23日(月)から運動会特別時間割が始まりました。5月24日(火)は初めての全体練習が行われ、紅組は体育館、白組はマルチパーパス(低学年)に集まり、各団長が士気を高めながら応援練習をしました。6月7日(土)の運動会本番 […] -
鹿追小学校
児童会 活動決める 総会の 靴の並びも 気分爽快
5月12日(月)に児童総会が行われました。各委員会から出された計画に対して意見や質問、要望が出され、これからの児童会活動に期待が膨らむ総会となりました。4年生は初めての児童会で、少し緊張しているようにも見えました。写真を […]