-
瓜幕小学校
瓜小は 子どもの形に 合わせます!
算数の学び。担任「もう終わってしまいました」これまで一斉型の授業をしていたときは1時間かかっていたのに、、、今日は余った時間で学びをどんどん深めています。自分に合った学び方を選択できるしくみができつつある中学年です。 「 […] -
学校だより
学校だより4月号
-
瓜幕小学校
こうやって 得意になって いくのよね
人前で発表することに抵抗感を感じなくなる瓜幕小の教育です。 「 はなしして あたまの中を 整理する 」まだまだこの域に達することができず、話しているうちにぐちゃぐちゃになってしまう教頭です すごいのか すごくないのか わ […] -
瓜幕小学校
何事も 得意を伸ばすと 武器になる
3年生は自画像を描いています。このときもタブレットが大活躍。その子らしい絵が素敵ですね。話変わって、将来の夢が漫画家になることとプロレスラーになることだった教頭は、とりあえずプロレスラーの絵をよく描いていました。来る日も […] -
瓜幕小学校
発表を 得意にさせる 瓜幕小
まだ未公開だった新入生・転入生を迎える会の様子。ご覧のように、最初はちょっと緊張気味。でも大丈夫!瓜小で勉強したらきっと発表が得意になります! 「 長崎の 方言でたら 赤信号 」by緊張したら、卒業式で笑いが起こるほどの […] -
瓜幕小学校
ワクワクを 聞いて喜ぶ 母の顔
1年生が学んでいる姿を見て、遠い昔少年だったころの記憶がよみがえってきました。次の日の学校が楽しみでしょうがない気持ちを母に伝えると「あぁそうねぇ」のただ一言。でもきっとうれしかったんだろうなぁと思っています。いやそうに […] -
瓜幕小学校
あれやこれ 話してしまう 安心感
児童会のみなさんが昨年度からちょっとずつ準備してきた新入生・転入生・転入職員を迎える会がありました。たいへん盛り上がりました。瓜幕小児童のあたたかい雰囲気が、新入生・転入生・転入職員に安心感を与え、たのしい話を引き出して […] -
瓜幕小学校
みんなから 期待の眼差し 任せとけ~
令和6年度の前期を担うニューリーダーたちの認証式がありました。たった数か月で一気に頼れる存在に成長した6年生たち。うれしいなぁ。5年生と4年生のお友達も認証され、さらに楽しい学校になりそうです! 「 ニューリーダー ナウ […] -
瓜幕小学校
わいてくる やる気を育む 教師たち
人と協力して学ぶ人は人脈を広げるタイプ、個人で学ぼうとする人は独創性あふれるタイプ。多様な子どものタイプを尊重して、どんな学びをするか自分で決めて取り組んでいる3年生の国語の授業です。 「 決めたけど 似顔絵講座 手を付 […] -
瓜幕小学校
うりっこは 学ぶ方法 自己決定
瓜幕小学校の教員たちは、年度初めに「子どもの主体性と対話を大事にしよう」とみんなで確認しました。プロ意識の高い教師集団。しかも子どものことが大好きで職員室はいつも子供の話題でもちきりです。下の写真は昨日行われた授業参観の […]