-
学校紹介
瓜幕を 0をつかって 考える
1年生の数学では「基準(0)」を探す旅へ。瓜幕の標高は?赤道は?地図や地球を相手に、0が持つ力をじわじわ実感。教頭も基準を探す旅に出て、先ほど帰ってきました。教頭の基準はネクタイの長さが一発で決まるかどうかです。 「 絶 […] -
学校紹介
新入生歓迎会
4月11日に新入生歓迎会が行われました。各部活や同好会が動画を作成し、トークと動画で新入生の勧誘を行いました。鹿追高校には14の部活と同好会があります。陸上部バスケットボール部バドミントン部野球部ソフトテニス部サッカー部 […] -
学校紹介
下向いて そろりそろりと 歩いてる
目標は、5人6脚で猛ダッシュ! 先生の フィードバックで 目がキラリ 3年生、数学で“学び合い”あーでもない、こーでもないと頭を寄せ合い、課題解決へ向かいます。そして最後は先生から「なるほど!」のフィードバック。学んだこ […] -
学校紹介
全国学力・学習状況調査がありました
今年度は国語、算数、理科の3教科を実施しました。文章問題から求められていることをイメージしながら、習ったことを活かして解いていきました。3時間連続でのテスト、6年生4名頑張りました。 問題文にヒントを見つけて「このテスト […] -
学校紹介
児童会がスタート
今年度の児童会がスタートしました。児童会三役は会長に髙橋りり華さん、副会長に髙橋壮平さんが立候補しみんなに承認されました。児童会には先生方は加入していません。子どもたちが自分たちの学校をよりよく過ごしやすくするために、 […] -
学校紹介
鹿追イノベーション学
4月16日に2学年の探求学習「鹿追イノベーション学」が行われました。オリエンテーションや、1学年でやっていた探求学習「SIP (Shikaoi Innovation Project:鹿追創生プロジェクト)」の振り返りで、 […] -
学校紹介
各学級の学びがスタート
今年度は4年生〜6年生の笹川小学校、各学級の学びがスタートしました。5年生の小数の学習に途中6年生が参加する複式学級らしい授業でした。この時期は学び方を理解し身につける大事な時期、5・6年では「自分や自分たちで自己選択 […] -
学校紹介
「鹿追の20人」に会いに行こう!
4月11日に1学年の探求学習にて、「鹿追の20人」という授業が行われました。生徒たちは4人1グループに分かれて、担当の「鹿追の20人」にインタビューをスタートするため、学校を出発しました。現地にお伺いするグループや、距離 […] -
学校紹介
委員長 カンペがなくても 堂々と
本日行われた生徒総会では、各委員会の活動計画に対して、活発で真剣な質疑応答が交わされました。自分たちの学校をよりよくしたいという思いが伝わる時間となりました。頼もしい姿に、我々教員たちも学ばされた時間となりました。 「 […] -
学校紹介
ウェルカムパーティー
令和7年4月8日に寮全体のウェルカムパーティーを行いました。今年のコンセプトは「生徒が生徒を迎える」ということで、係りの生徒が学期末から用意をしてくれていました。当日は在寮生全体で新入生を迎え入れ、先輩後輩をミックスした […]